1: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:50:55.80 ID:YgDUjnqL0
車持てへん底辺ってのは実は少なくて、

車は無駄に金が掛かる事に気づけた奴
自分の生活圏を考えたら持つまでも無いと判断した奴
通販メインだから車は不要って判断してる奴
ミニマリストな奴

大抵これやろ

あ、「金持ちは維持費とか考えずに持てる だから底辺」って煽りは無効やで。
世の中の大半は中流以下で、中流以下なら車の維持費は馬鹿にならんからや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686153055/

2: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:51:37.60 ID:ZoBJkTJp0
めっちゃ早口で言ってそう

3: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:52:25.04 ID:YgDUjnqL0
>>2
ええやん早口で

4: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:53:26.86 ID:Itfsm6yS0
移動手段として使ってるならだせえわ
趣味なら別に

5: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:55:17.58 ID:3knrkuO70
ワイはデブ化対策のために乗ってる

15: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:04:58.49 ID:YgDUjnqL0
>>5
あ そうや 健康のためって大きな理由も忘れてたわ

健康で乗る奴もおるねんで

6: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:55:23.95 ID:m/eb5Enpd
たっっっけえ自転車乗ってるや奴おるよな
あいつらアホやろ

8: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:57:32.74 ID:0uc8NOSP0
まぁ節約だとして原付きでええやんとは思う

10: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:58:37.75 ID:YgDUjnqL0
>>8
知らんけどバイクも維持費掛かるし、定期的なパーツ交換は高いし、
あとバイクは危険やん

16: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:05:18.58 ID:0uc8NOSP0
>>10
原付きの税金1000円とかやで
危険なのはそうやな

28: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:14:11.42 ID:3dWvIay40
>>8
そこら中、一方通行だらけでやってらんねえよ

12: 名無しさん 2023/06/08(木) 00:59:53.63 ID:+5mU5FWC0
そんなこと言ってる奴カッペだけやろ

14: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:01:28.23 ID:gXD8LofF0
あの本気のハーパンは見ててしんどい

21: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:09:58.92 ID:wUZMvZTp0
125ccの原付持って
めっちゃ行動範囲広がった気がしたわ

22: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:10:03.83 ID:VkUXnnvI0
23区内の移動は自転車のほうが速いまである

23: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:11:51.14 ID:NlKV0plv0
ダッセェやみっともないの意味がわからんな
たかが数百メートル先のコンビニにいちいち駐車場まで車取りに行って行くのがかっこいいの?

24: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:12:02.54 ID:QmEBXoJr0
車ないと生活出来ないって人はアレやけど怪我とか持病で

25: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:13:33.15 ID:v6/gEwla0
徒歩か車のどちらかしか選べないって言うのも極端な国民性を表してるよな

26: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:13:58.38 ID:YgDUjnqL0
原付って何で原付って言うんや
まるでエンジンがオマケみたいな言い方やん

バイクじゃあかんのか

29: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:14:16.96 ID:KI0HnOd90
言うほど車必須の場面とかないしな

31: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:16:41.21 ID:69x8IIJw0
車って持ってるだけで無駄に金掛かるし
使ってないとバッテリー上がるし
だから持ったら日々使わざるを得ない
運動不足にもなる

32: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:17:36.52 ID:YgDUjnqL0
>>31
アクセルとブレーキとハンドル動かしてるだけやもんな そら運動不足にもなるわ

33: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:17:44.00 ID:uG0h6wIUp
車がどう自転車がどうじゃなくて
異常独身男性が一人で外うろついてるのが不気味だねって話や

35: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:18:32.21 ID:dufKGiJt0
>>33
なんg民の9割該当するやん

34: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:18:18.86 ID:POCWdapWM
低確率であっても子供が飛び出してきて引いたら名前全国ニュースになるから極力乗りたく無い

運転手用意出来るほどではないから自動運転普及したら考えるわ

36: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:22:13.14 ID:40xqJw+10
歩きなら最寄り駅や近所歩いてるんかなってなんとも思わんが自転車やと結構遠くまでそれで行くんか…ってなるな

37: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:24:14.01 ID:i7nwHvFv0
運転下手くそやから持つ気にならん
免許返納しよか考えてるし

39: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:24:38.24 ID:Cdc7j9KkM
他人が何に乗ってようがどうでもいいわ
何故いちいち気にする?

40: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:25:30.13 ID:lBN8OfWk0
車なくても生活できる都会って車多くて自転車やバイクだと怖いわ

41: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:27:24.79 ID:DRudB5sbd
大学生くらいのガキんちょほんまチャリ好きだよな

45: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:33:48.77 ID:fKKT9jOO0
都内なら目立たないけど
地方で学生以外のチャリ乗りほぼ不審者扱いとして見られるわ

46: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:36:54.43 ID:YgDUjnqL0
>>45
なんで? 田舎モンこそ車持てへん貧乏人多そうやん イメージとして

47: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:39:28.79 ID:Ja4hKOdU0
街で見かけたチャリ乗ってるおっさん程度に
わざわざそんな考察するのも
そんな考察をされてると思い込むのもキツいわ
よくもまあそんな他人に興味持てるなと

52: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:42:04.85 ID:YgDUjnqL0
>>47
常にマウント取ろうとしてる暇な奴なんやろな

49: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:41:44.48 ID:6sGQafuU0
凛々しい

50: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:41:48.42 ID:KqvQPP8s0
ワイもチャリ好きやけど雨が不便だしでっかい荷物運べないのがね

51: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:42:03.47 ID:EDQRpkrZ0
うちの社長じゃん
事務所そばの有料駐車場使いたくなくて基本自転車で来る

53: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:42:46.11 ID:KqvQPP8s0
ワイ買い物のときぐらいしか車使わないから月々かかる費用がうぜえわ

54: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:42:54.19 ID:RdGvwcEUd
自転車とか雨の日どうすんの?

59: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:44:33.26 ID:YgDUjnqL0
>>54
カッパも知らんのか

56: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:43:21.30 ID:pt6BVAuT0
ハゲのおじさんが自転車乗ってると底辺感すごE

58: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:44:19.61 ID:b0v5L0iDd
車の維持費とか言ってる時点で底辺の発想よな
車持たずにどうやって女と遊ぶんだよ

61: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:45:11.46 ID:YgDUjnqL0
>>58
手つないで公園とかでデートすればええやん(ネタ)

67: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:57:40.07 ID:l0+MmHGV0
>>58
東京で一人暮らしの20代なんて
持ってないやつのが多いやろガイジ

63: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:47:22.00 ID:2agPUrVxd
趣味の大半がアウトドアやし車ないと無理やわ
いちいち荷物下ろしたりせんし
夜釣りとか金曜夜のキャンプとか
仕事帰りにそのまま行くから釣り道具積んだまま

64: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:49:23.22 ID:2agPUrVxd
仕事終わってそのまま遊びに行くこと多いから
着替えとか積んで置けるし車がないと無理や

65: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:52:57.28 ID:YgDUjnqL0
ママチャリと本格的な自転車って何が違うんや

66: 名無しさん 2023/06/08(木) 01:57:29.30 ID:75q0xyuld
>>65
前にカゴがあるかないか

69: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:02:10.13 ID:a6CDK7lyd
車もあるけどチャリも乗るやろ普通
マウントのとり方少し考えようや

72: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:06:52.58 ID:V6Ax5YNVd
>>69
乗らねえよ
チャリとか怖いわ

75: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:09:03.27 ID:a6CDK7lyd
>>72
あー確かに子供の頃より怖いな
でも近所なら天気いい日とか気持ちええで

70: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:06:06.67 ID:yFS0PrIba
普段から車乗りだけど、べつに自転車に偏見はねーよ
ただ最近、ベトナムとかの実習生?が増えすぎてあいつら漏れなく自転車乗りだから昔より自転車に気使うようになって辛い

73: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:07:22.81 ID:6RJVe1+a0
家が駅に近いと寧ろ車より自転車の方が遥かに速い

74: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:08:23.82 ID:Ze5aKjBU0
まだ歩きならわかるけどチャリはなんかな

79: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:16:37.38 ID:vWeEflDR0
おっさんがひとりで痛めの車乗ってる方がキツイな

80: 名無しさん 2023/06/08(木) 02:18:02.36 ID:DFYKqkGN0
ワイの親戚は免許も取らんとずっと自転車通勤してたらしい
教育者の立場で万が一にも事故を起こしてはならないという考えやったらしいが