1: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:30:58.14 ID:jK+KzF350

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695742258/

2: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:31:24.60 ID:kBrQW8EX0
えぇ………

3: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:31:41.07 ID:5ETC39aP0
マジでガラガラやん

4: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:32:16.61 ID:KaWkCOCqd
試合前やん

10: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:33:45.03 ID:jJCyTE3F0
>>4
試合中もこれやぞ

6: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:32:33.02 ID:ltrD8Esd0
末期のハマスタより酷くて草

7: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:32:41.41 ID:MRfspfyO0
ガチでMLBってオワコンだよな
試合数とかルール変えた方がいいよ

18: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:35:26.95 ID:2uQBdRCS0
>>7
試合数多すぎるよな

20: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:36:17.47 ID:Ra64wSBga
>>7
今シーズンは客増えてる定期

24: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:37:25.73 ID:kBrQW8EX0
>>20
1の試合でヤンキースの公式発表4万人来場なんだ😅
ほとんどシーチケで水増しされてるだけなんやで😅

9: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:32:53.66 ID:7I/vlJfT0
弱くても客呼べるチュニドラってやっぱすげぇわ

12: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:34:01.44 ID:JGhJutmvr
でもMLBはTV所有者からの売上で荒稼ぎしてるから…

14: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:34:35.44 ID:BnL06U480
>>12
これもうNHKやん
MLBから国民を守る党とかできそう

237: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:11:58.79 ID:WXVZ1ho30
>>14
ケーブルテレビとの契約は完全な自由意志

なおMLBのスタジアムの多くは税金で作られてます

13: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:34:15.47 ID:rlK3oCVT0
思いっきり雨やんけ

15: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:34:41.69 ID:xHLthPj80
ヤンキースファンはチーム低迷してるとマジで毎度こんなんよな

19: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:35:31.94 ID:AFoD6TTC0
ぶっちゃけアメリカ住んでてもMLBが話題になることほぼないよ
留学してたからわかるけどさ

26: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:37:55.72 ID:79x8ClRrd
このレベルはどうせ平日のダブルヘッターとかやろ
いくらなんでもヤンキースがこうはならんで
アメリカでもサカ豚みたいなやつがおるんやなってのがよく分かる

32: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:39:18.50 ID:6QvHGIUb0
ドジャースって平均4.6万ぐらい入ってるんやろ?
阪神もびっくりのモンスターコンテツやな

56: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:43:48.11 ID:jNf40+zBF
>>32
放映権料もモンスターやで
https://hochi.news/articles/20200925-OHT1T50033.html

33: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:39:34.48 ID:XbEy8Ax10
これじゃ名古屋県人が馬鹿みたいじゃん

34: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:39:46.27 ID:jKfkxQYX0
世界的人気競技でもないのにMLB選手の年俸異常すぎるやろ

35: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:40:03.24 ID:Bi8RSzVGr
39800人の透明人間がちゃんと入ってるやん
よってこの試合の入場者数は4万人

38: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:40:34.87 ID:oEs5+xuH0
透明人間透明人間見苦しいな

43: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:41:25.24 ID:c5Q0NOAK0
>>38
■ヤンキース 6ー4 Dバックス(日本時間26日・ニューヨーク)

 スタンドは空席だらけなのに、正式な観客動員数は4万人超……。理解に苦しむ発表に米ファンからも疑問の声があがっている。25日(日本時間26日)にヤンキースタジアムで行われた、ヤンキース-ダイヤモンドバックスの一戦。

プレーオフ進出の希望を断たれ“消化試合”に客入りもまばらだったが、公表されたまさかの数字に「大嘘つき」「空席が4万1000席ということでしょうか?」と、非難が集中している。

 この状況に、ヤンキース専門番組の「トーキン・ヤンクス」もX(旧ツイッター)で、「今シーズンホーム最終戦、沢山の観衆が詰めかけている」と、皮肉めいたキャプションを添えて、スタジアムの写真を投稿した。画像を見る限り、観客は非常に少なく、紺色に統一された客席のシートが目立っている。

 投稿を見たファンは即座に反応し、「気が滅入る」「正直、400人いるようにも見えない」「空席が4万1000席ということでしょうか?」と、現実と乖離した球団の発表に異議を唱えるコメントが相次いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e49a0c65e102845a6d4da99110ff0fcbe0e345

58: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:44:25.03 ID:EGlJwesXM
>>43
うわっアメリカでも水増しってやってんのかよ

67: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:45:22.14 ID:iALt3Bcn0
>>43
昔のNPBみたい

46: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:42:17.01 ID:P71xWge50
【悲報】MLBの経営、インチキだった
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html

カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。

64: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:44:59.83 ID:4oybuksV0
>>46
これは的外れ
DAZNやSPOTVその他サブスクと同じ

93: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:47:53.03 ID:rBKKRrfG0
>>64
そのサブスクのおかげでケーブルテレビもう契約せんわってなっとるのが問題なんやろ

49: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:42:51.67 ID:6QvHGIUb0
MLBは弱いとほんま客入らんな
レイズみたいに強くても客入らんチームもあるけど

52: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:43:09.70 ID:qM0MfSTG0
勝つことこそが最大のファンサービス、はっきりわかんだね

試合開始直前イチローのガラガラの引退セレモニー


昨年21年ぶりのPS進出を決めた超満員の試合


69: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:45:33.75 ID:6McTyh5Yd
ベースボールと日本占領
https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814003723.html

占領期のアメリカ軍人たちは、戦前の日本人が実は日米野球でベーブ・ルースやルー・ゲーリッグに熱狂した野球愛好者であったことを知る。かつては「理解不能」な存在だった日本人を、米国的な価値観の下、いかに自陣営に組み込もうとしたのか。武道を禁止する一方で野球を普及するスポーツ統制によって、日本人の「心を掴む」戦いを進めた文化外交政策の実相に迫る。

71: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:46:02.66 ID:39ux9wY3r
MLBにはテレビ所有者から強制的に放映料を買わせる最強のビジネス戦略があるんだが?
客席ガラガラだろうと金はいくらでも入ってくるからノーダメよ

101: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:49:27.25 ID:45073NrE0
消化試合+雨天振替+平日昼間

146: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:55:36.57 ID:/lN5K3kYd
>>101
リグレーは平日の真っ昼間でも満員なのになあ😂😂😂
もうアリーグお荷物やんヤンキース😂


106: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:50:01.93 ID:IN6qbaCx0
野球サッカーの対立とかは置いといてシンプルにヤンキースでこれは衝撃やな普通に
終戦済のパドレスなんかいつ見ても発表数とか確認せんでわかるくらい満員やぞ

野球人気ガーとかやなく「あの」ヤンキースが今季はここまでファンを失望されてしまったんがよく分かるわ
ヤンキースでこんな記事や報道が話題になる事さえ今まで30年間見た事ないわワイ

126: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:52:39.56 ID:V2JRohFia
>>106
間違いなく暗黒だし今のNYY
ジャッジいてこれだから本物

118: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:51:40.07 ID:4zf5x0tw0
これでNPBの10倍は稼げるのが凄い

121: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:52:11.98 ID:Lg1vf5AMM
>>118
そりゃNHKみたいなことして金稼いどるからなMLB

124: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:52:30.24 ID:CLXjxwgAd
さすがにコラだよな?これ

127: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:52:54.10 ID:3a6AJMZm0
これでNPB以上に儲かってるのはMLBがすごいのかNPBが商売下手なのかどっちや

138: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:54:25.73 ID:MRfspfyO0
でも日本人は好きだから
高校野球がこんなに盛り上がる国なんてない

142: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:55:09.43 ID:IN6qbaCx0
エンゼルスは大谷MVP、ホームラン王
ヤンキースはコールのサイ・ヤングだけがファンの唯一の心の傷を癒してくれる出来事やからな

154: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:56:43.50 ID:sXY9Xm1WM
【悲報】アメリカの若者、野球に興味なし

170: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:59:05.99 ID:MHwM2oF/0
ジャッジコールが居てこの結果なんやからトラウト大谷だけじゃ無理なんよく分かるな

172: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:59:19.30 ID:cqNby70AM
ふかわりょう「エンゼルスの試合って客席空いてませんか?」


これを地上波で言ったの凄いよな

173: 名無しさん 2023/09/27(水) 00:59:29.80 ID:iALt3Bcn0

194: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:02:48.40 ID:HGicG9QM0
MLBって成功した路線のJリーグみたいなもん?

206: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:06:28.24 ID:EzLRUT2b0
ヤンキースは日本で言ったら巨人みたいなもんやろ
弱いとこんなになるんか

210: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:07:27.59 ID:iALt3Bcn0
韓国でも野球人気落ちてるし日本と台湾が野球最後の砦やな

221: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:09:21.25 ID:k2s8X44wa
>>210
韓国リーグは不正と不祥事連発で自爆したから没落の格が違う

215: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:08:35.19 ID:RSAVkfeJa
ジャッジは集客できないのか…?

234: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:11:24.02 ID:0wXtausC0
>>215
長年やってるトラウトでも知名度2割やぞ
無理に決まってんだろ

225: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:09:47.09 ID:mE39h8m40
このバカデカ謎ポテト食べてみたい

235: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:11:26.54 ID:uOVj7EAM0
マジでNHKと同じで昔のアホが作った実質税金の利権がそのまま時代遅れに残ってんのよな

250: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:15:07.41 ID:iALt3Bcn0
>>235
慶應の監督もそれ言ってたな

312: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:42:17.29 ID:IPPLIFi10
そりゃチラ見してたら客も離れるわ

329: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:57:08.23 ID:KmfAF/V5r
流しそうめんしようぜ!