1: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:31:32.20 ID:eU52XSkZ0
2年連続Bクラスの巨人 「結果が全てだ。原監督は潔く辞めた方がいい」【柴田勲のセブンアイズ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72c9b8a5e454f24dd2704b7df3dae8ebc2c9f66
原監督は3年契約の3年目の来季まで契約を残しているが、私は言いたい。何といっても成績がすべてだ。
原監督よ、責任を取って、自分から辞表を出して潔く辞めなさい。新しい人に譲りなさい。これが一番いい。
巨人が今季Bクラスの4位に沈んだ原因は、大きくは次の3点だと思う。
【1】 開幕からエースの菅野智之が離脱、他の主力選手も活躍できなかった。
【2】 今コラムでもたびたび指摘してきたが、原監督の不可解な用兵・采配。振り返るとこれは多かった。
【3】 岡田彰布監督が率いる阪神が思った以上に強かった。
さまざまな原因があったとはいえ、この成績に言い訳はできない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72c9b8a5e454f24dd2704b7df3dae8ebc2c9f66
原監督は3年契約の3年目の来季まで契約を残しているが、私は言いたい。何といっても成績がすべてだ。
原監督よ、責任を取って、自分から辞表を出して潔く辞めなさい。新しい人に譲りなさい。これが一番いい。
巨人が今季Bクラスの4位に沈んだ原因は、大きくは次の3点だと思う。
【1】 開幕からエースの菅野智之が離脱、他の主力選手も活躍できなかった。
【2】 今コラムでもたびたび指摘してきたが、原監督の不可解な用兵・采配。振り返るとこれは多かった。
【3】 岡田彰布監督が率いる阪神が思った以上に強かった。
さまざまな原因があったとはいえ、この成績に言い訳はできない。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696048292/
2: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:32:51.03 ID:Co8MPh050
去年言えよ
3: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:32:56.80 ID:iyP+fHnB0
巨人もついにbグループか
4: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:33:02.32 ID:WFGZvWHx0
ポーカー好きそう
5: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:33:19.38 ID:eU52XSkZ0
2年連続Bクラスの巨人 「結果が全てだ。原監督は潔く辞めた方がいい」【柴田勲のセブンアイズ】
6: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:35:14.61 ID:eU52XSkZ0
「何か」が決定的に欠けてる
投手陣にしても阪神のチーム防御率は2.61で巨人は3.47だ。巨人はいいボールを持つ投手が多くいるが、コントロールが悪過ぎるのだ。何度も指摘してきたが、投球の基本は外角低めへの真っすぐだ。
ここに投げられてこそ、カーブ、スライダー、フォークなどの変化球も生きてくる。外角低めの球を捉えるためにはいい打撃フォーム、しっかりとした構え、振りが必要だ。変化球は多少フォームが崩れても、泳いでも捉えることができる。
これを忘れてどんな球を投げようかとばかり思って投げている。どんな球ではなく、どこへ投げるかが肝(きも)なのだ。
今季、原監督に投打でこのような基本的な戦略・考え方があったか。同情する点があったにしても大事な勝負所で「何か」が決定的に欠けていることが露呈した。
原監督はこの「何か」を分かっているはずだ。大いに反省して、次に監督をやる人に伝えてもらいたい。
原監督には厳しい言葉になったが、グズグズせずに潔い態度を取ってほしい。巨人OBとしてかわいそうだとも思うが、辞め時であるのは確かである。(成績は28日現在)
投手陣にしても阪神のチーム防御率は2.61で巨人は3.47だ。巨人はいいボールを持つ投手が多くいるが、コントロールが悪過ぎるのだ。何度も指摘してきたが、投球の基本は外角低めへの真っすぐだ。
ここに投げられてこそ、カーブ、スライダー、フォークなどの変化球も生きてくる。外角低めの球を捉えるためにはいい打撃フォーム、しっかりとした構え、振りが必要だ。変化球は多少フォームが崩れても、泳いでも捉えることができる。
これを忘れてどんな球を投げようかとばかり思って投げている。どんな球ではなく、どこへ投げるかが肝(きも)なのだ。
今季、原監督に投打でこのような基本的な戦略・考え方があったか。同情する点があったにしても大事な勝負所で「何か」が決定的に欠けていることが露呈した。
原監督はこの「何か」を分かっているはずだ。大いに反省して、次に監督をやる人に伝えてもらいたい。
原監督には厳しい言葉になったが、グズグズせずに潔い態度を取ってほしい。巨人OBとしてかわいそうだとも思うが、辞め時であるのは確かである。(成績は28日現在)
7: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:35:41.93 ID:XMKSqwtX0
思った以上とかお前がどんだけ思ってんのか知らんけど
8: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:35:46.59 ID:O2qPexLdd
ここで辞める原なら三度目の監督登板なんてやらんで
10: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:37:12.17 ID:JyaN/KQl0
「大物」が付くのは広岡って言うルールなかったか
11: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:38:01.36 ID:eU52XSkZ0
>>10
あっちは「球界」大物OB
あっちは「球界」大物OB
12: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:38:40.48 ID:olBKlL8m0
新しい人がおらん模様
13: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:39:27.40 ID:rVcFisSp0
球界大物OB→廣岡
巨人OB→髙橋善
巨人OB→髙橋善
14: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:40:37.42 ID:isqiO4li0
廣岡じゃないとつまらん
15: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:42:22.31 ID:iEXD/rgG0
菅野ってエースじゃないし丸劣化がな
16: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:43:04.16 ID:uWmPdmu4d
原は17年で9回リーグ優勝、3回日本一、14度Aクラス
普通にレジェンドクラス
普通にレジェンドクラス
18: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:45:08.33 ID:2kgLL8OX0
>>16
杉内オガラミホールトングライシンガークルーン
三連覇広島から丸引き抜き
こんなんやってて勝てん方が異常やろ
杉内オガラミホールトングライシンガークルーン
三連覇広島から丸引き抜き
こんなんやってて勝てん方が異常やろ
20: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:49:08.45 ID:OpC3Iu4Pd
>>18
原の成し遂げたことって何もすごくないよな
大補強で勝ってきただけ
そりゃ岡田に型がないって馬鹿にされるわ
原の成し遂げたことって何もすごくないよな
大補強で勝ってきただけ
そりゃ岡田に型がないって馬鹿にされるわ
23: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:55:14.52 ID:DTOBdpXz0
>>18
強敵になりかねない横浜から梶谷、井納獲得ってのもあったな
強敵になりかねない横浜から梶谷、井納獲得ってのもあったな
17: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:43:19.55 ID:owwnpFyxr
柴田勲って奴がプレーしてる映像を全く見たことがない
31: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:58:25.54 ID:iSNQiFjX0
阿部慎之助の統率力にケチつけたから原がずっとやっているわけで
正直阿部慎之助が原よりも冷静な采配できるんかなあ
ソフトバンクもそうやが小久保の梯子外して藤本にしたのにやっぱり小久保にするなら最初からそうしとけと
正直阿部慎之助が原よりも冷静な采配できるんかなあ
ソフトバンクもそうやが小久保の梯子外して藤本にしたのにやっぱり小久保にするなら最初からそうしとけと
32: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:01:34.94 ID:LiTQhotI0
巨人から仕事もらってない奴は好きに言えるしええな
33: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:01:45.24 ID:tPnAGkCM0
阿部って辛気臭いし原より空気きついだろうな
というか当然だけど原って裏だと選手への気遣いちゃんとしてるみたいやし
というか当然だけど原って裏だと選手への気遣いちゃんとしてるみたいやし
34: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:02:08.11 ID:HaYsZQae0
他の評論家も言ってたけど巨人の打者は原とデーブのせいで初球をなんでも振り回すんだよ
ファーストストライクを狙えって言ってもそんな打ちやすいド真ん中とか来るわけないのに
ファーストストライクを狙えって言ってもそんな打ちやすいド真ん中とか来るわけないのに