1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:17:07.61 ID:P6Y1FGP1
アホちゃう?
ただベンチに座っているだけなのにwww
4 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:22.94 ID:eFasGQOg
週刊誌に5億だとバラされとったで
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:41.44 ID:n3ud7lWd
結局いくらだったんだろうな
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:43.85 ID:P6Y1FGP1
そんな金あるなら外国人連れてこいよww
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:47.96 ID:VY3dZzC4
出来高だから、しゃーない
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:02.24 ID:aLkQvE9u
確か10億じゃなかったっけ?
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:08.21 ID:KzYAiiEh
落合って別に名将でもなんでもなかったな
22 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:29.92 ID:eFasGQOg
>>10
投手力と谷繁のナゴヤのおかげたどバレてしまった
現に今年の方が強い!
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:09.26 ID:6eWXNogL
落合ユニはバカ売れだから仕方ない
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:27.44 ID:w2oOcazL
バレンタイン「」
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:31.63 ID:0mHRdgC7
べつの監督でも余裕の2位でした
41 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:57.81 ID:omornlM0
>>14
戦力引き継いだだけの監督評価してどうすんの
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:56.75 ID:ejdCATzW
GM代もはいってるし・・(震え声)
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:06.90 ID:YQbM/1kx
日ハム時代よりまし
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:08.24 ID:esz265QC
5億あったら杉内獲れるしマジ金の無駄
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:13.95 ID:TyrByCrG
出来高じゃなかったか?
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:39.30 ID:CksTkgpB
落合さんはペナントレースを捨ててもしっかりクライマックスで勝ちを拾ってきた
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:41.64 ID:968pe8Zb
1億5千万→1億5千万+出来高→3億→5億だっけ?
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:47.85 ID:qwmk0eWi
大正義軍にとってはお買い得価格レベルやな
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:50.52 ID:e/vptm7t
70のじじいが喧嘩しながら采配しても2位でした
27 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:53.55 ID:rX8n4rmz
チェン、浅尾抜きで貯金20ぐらいあんだろ
高木すげー
29 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:21:07.66 ID:ybtWwOLp
40 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:32.27 ID:/GlJm6Jx
>>29
本当にブチ切れたの?マル秘メジャーに普通に出てたけど?
42 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:04.42 ID:/ERkjdJ1
>>40
いいともに花も送ってたな
50 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:25:57.17 ID:7dBjcMVF
>>40
誠意は言葉ではなく金額だから出てって正解だったから
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:22.80 ID:4P+H5I3T
>>29
それ本当かよ アンチの発言だろ
選手の年俸を決め
コーチ人事を完璧に握り
全権限を握るとか有り得んだろ
52 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:26:57.52 ID:TyrByCrG
>>45
年俸を決めるってのはガセっぽいけどな
英智みたいなサブを評価してやってくれみたいな話は聞いたことあるけど
65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:00.61 ID:o0b3NXHw
>>52
年俸をきめてたというよりは、岩瀬、福留、川上の順列をはっきりさせたっていう感じじゃないかな。
フロントはそれで最初にいちばん文句をいわなそうな岩瀬と最初に更改して、福留川上の年俸を抑制した。
53 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:26:59.65 ID:ZceD7BLK
>>29
ブチ切れて出てったのは川上
それ一番言われてるから
30 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:21:28.04 ID:Y6dUQH5/
監督って一律の年俸じゃいかんのか?
31 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:21:50.60 ID:uekhi1kL
落合が育てたんやからええんちゃう
47 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:39.07 ID:IWN9hnxQ
>>31
せやせや くっそきついキャンプして鍛えてたやで
59 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:31.17 ID:q/BtCNJX
>>31
や
>>47
が言っているように
現レギュラー野手は落合のさまざまな指導によって作られた選手たちなんだ
どおりで強いわけよ
32 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:22:08.92 ID:by3strSK
ジョイナスに1億も払ってる方がばかばかしいぞ
33 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:22:24.47 ID:aLkQvE9u
35 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:22:57.81 ID:4nXN2Msq
>>33
谷繁は落合政権の前からおるよ
38 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:11.29 ID:by3strSK
>>33
それは山Qやで
44 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:16.26 ID:eFasGQOg
54 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:27:28.42 ID:n3ud7lWd
58 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:30.71 ID:vJ/2SQaC
>>54
アライバと福留も固定できたじゃん
68 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:20.67 ID:n3ud7lWd
>>58
その3人も星野がやったことやん
後半ずーっとそのポジションで出てうまくいってたんだから次の年動かすほうがおかしい
82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:35:42.90 ID:ZceD7BLK
>>68
星野ファンの記憶はボロボロ
70 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:31:37.17 ID:eFasGQOg
>>54
川上を覚醒させ朝倉小笠原平井山井久本などを育成したのが山田
62 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:29:20.72 ID:4nXN2Msq
>>44
山Qが整備して引き継いだ投手って具体的に誰や
67 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:12.47 ID:j1pT5T77
>>62
あ…朝倉(震え声)
36 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:02.58 ID:NQ1CsC4V
それだけやなしにスコアラーとかも他球団の数倍おったんやろ
その人件費とかも考えたらジョイナスはコスパ最高やな
37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:10.86 ID:3KE6CxzG
そんなに貰っとったんか(驚愕)
そらフロントも落合切りたくなりますわ
43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:11.05 ID:lfF/Wx9A
谷繁に声かけたのは山田さん
46 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:28.33 ID:qnT8gUCy
まあ確かにジョイナス権藤がやらかしても普通に強いので落合幻想が崩れた感はある
48 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:25:41.58 ID:lfF/Wx9A
山田さんの手腕はもっと評価されていい
55 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:27:43.63 ID:eFasGQOg
>>48
アライバをセカンドショートで固定し福留をライト固定したのも山田さん
56 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:27:44.63 ID:CUAwFCJp
別に落合に3億払う必要はないが高木はアカン
80年代後半から90年代の中日は
高木がボロボロにしたチームを星野が立て直しそれをまた高木が壊して星野が立て直す
そのパターンを繰り返した
早くあの爺さん辞めさせないと、中日は毒が回ってBクラスに落ちることになるぞ
61 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:57.09 ID:nR6AnKtX
>>56
高木は今年が第二次政権でっせ?
66 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:05.89 ID:CUAwFCJp
>>61
その前に
山内の後に高木が代行監督やって
山内時代よりさらに負けまくって翌年から星野になってる
60 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:38.96 ID:2j3qsBft
首脳陣が喧嘩してても勝てるよう選手の意識改革をしたのが落合だろ
63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:29:48.33 ID:q/BtCNJX
>>60
その通り
落合も1年目は大丈夫って言っていたからな
64 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:29:54.15 ID:8aKJckrW
>>60
星野の恐怖政治で選手がビビって負け犬根性しみついてたらしいからな
71 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:32:25.99 ID:q/BtCNJX
星野が獲って山田が1%育て落合が99%育てたのが今のレギュラー野手だよ
動きもそれぞれの選手が星野山田時代と全然違うし落合がレベルアップさせたんだよ
73 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:33:22.66 ID:omornlM0
荒木がセカンド固定になったのって落合きてからだったような
86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:19.30 ID:n3ud7lWd
>>73
外野が足りないときは外野やってただけで基本的にはずっとセカンドや
出始めの2001も外野スタメンは5試合だけ
なぜかセカンド固定を山田の功績にしたがる人いつもいるが
74 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:33:22.87 ID:dH1vz5Lh
星野のイメージから一新できたやん
76 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:33:59.74 ID:q/BtCNJX
中日も日ハムも前任者による教育がしっかりしていたから強いんだよ
とても高木や栗山が名将に思えない
89 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:37:20.38 ID:eFasGQOg
>>76
栗山は中田翔を4番に固定し4番打者として育成したぞ
とても梨田にはできなかった采配だ
79 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:34:56.18 ID:ri+M7rUT
じゃあ優勝できない監督に金払う球団はもっとアホだな
83 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:35:43.64 ID:+mToBm4I
確かに采配なんて誰がやっても大差ないというか、むしろテレビ見てるだけの野球未経験のおっさんのほうがいい采配するかもしれん
しかし士気や集客には影響するから、采配以外も考えれば決して誰でもいいわけではない
85 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:03.88 ID:16mVt/lD
俺は今の中日は星野の遺産も大きいと思ってるんだけどな
もちろん星野には負の遺産もあっただろうけど
結局中日というチームはここ20年以上監督にチームの現場丸投げしてフロントは何もしてないしできないんだよ
20年のうち前半の立役者は星野、後半の立役者は落合
でもそうやって好きにやらせておいて都合が悪くなってきたり、金がかかりすぎるとなったら切り捨てる
で、そういう時に白羽の矢が立つのが高木
フロントにとってはいいなりで扱いやすい人物なんだろう
星野と落合は対立しているように見えるけど、その辺の構造は似てるよ
93 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:40:07.65 ID:amiResf4
>>85
ついでにいえば高木も便利屋やからな
フロントの体質はクソクソアンクソ
結局ジョイナスが何だったのかわけわからんし
87 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:24.47 ID:3pZ2+fTO
ウッズとブランコおったのに外国人連れてくる意味あるんですかねぇ・・・。
88 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:38.85 ID:7dBjcMVF
ていうか小笠原なんてずっと育ってないだろ
90 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:38:23.55 ID:znpb9AO8
打線で活躍したのはほとんどFAや外人
投手は森繁に完全任せ
猛練習の荒木は早々衰え 森野はボロボロ
落合って何してたの?
91 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:38:37.70 ID:q/BtCNJX
あの三冠王の落合博満が監督をやっているんだから座っているだけで相手を萎縮させることができる
実際それで多くの監督は「何か企んでいる」と考えすぎてドツボにはまる
偉大な打者落合博満だからこそできる威圧感
95 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:42:57.82 ID:ri+M7rUT
采配は現場で見てる奴しかできんわアホか
96 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:43:03.17 ID:q/BtCNJX
3億の価値はある(断言)
97 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:43:32.16 ID:Y/HV3oUh
エース川上左のエース昌
正捕手tanisige二遊間アライバ外野福留アレックスイケメン
落合来る前から戦力は整ってたんだよね
落合の一番評価すべきなのは福留ウッズがいなくなって立浪が劣化した後立て直したこと
98 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:44:05.52 ID:n3ud7lWd
>>97
問題はそれ全部いてだめだった山田
102 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:46:28.03 ID:q/BtCNJX
>>98
同意
103 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:47:35.50 ID:ejdCATzW
>>98
アライバ固定したり岩瀬をしごいたり福留コンバートさせたりいいこといろいろやってるはずなんやけどなぁ
104 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:47:38.94 ID:pqHPpEta
現役時代から金にうるさいからしゃーない
105 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:47:40.86 ID:fK0oiT7f
ある中日関係者と知り合いやけど落合の3億は間違いで本当は年棒5億やって言ってたよ
108 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:48:22.25 ID:omornlM0
戦力はそこそこあっただけであって整ってたかというとそうでもないような
04は結果的に野球はセンターラインがしっかりしてれば強いという証明になったと思う
109 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:48:52.86 ID:ZX+pjDaJ
遺産遺産いうけど山田がやったんはせいぜい井端と福留ぐらいやで
荒木は本人も言ってたようにレギュラーにゃほど遠いって状況やったしアライバだってノックと本人らのやる気のおかげや
百歩譲って遺産で勝ったとしても川上福留ウッズという大エースに不動の3番4番抜けてもAクラス維持し、立て直して連覇しつつ世代交代の芽は残して去ったとかレジェンドや
落合に感謝してないドラゴンズファンなんておらん
半世紀ぶりの日本一に連覇してんねんぞありえんありえん
112 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:49:46.55 ID:q/BtCNJX
>>109
そうだよな
113 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:50:26.87 ID:ZX+pjDaJ
あとはあれやな岩瀬の抑えでリリーフ陣の核つくったんと1.5流先発つかいまわしシステム定着させたのはほんま大きいで
これができる相手はそうそう落ちないといえるまぁ今後1.5流の首切ったりし始めたりしたらわからんけどな
おかげで柱となる先発1,2人いればペナントは乗り切れる形になっとる
115 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:50:50.52 ID:/vhhVo9R
ノムさんの方が金使ってたと思うで
117 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:51:40.78 ID:iP/lKh6f
元から戦力があったにしても
54年ぶりの日本一に導いたことに関してはスルーなんですかねえ
120 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:53:34.81 ID:amiResf4
>>117
ペナント制覇しての日本一じゃないからとか難癖つけたいんやろ
118 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:53:00.77 ID:iP/lKh6f
8年連続Aクラスでたった3億wwwwwwwwwwwwwww
もっと払って良いレベル
123 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:55:54.45 ID:+ai5v4rG
>>118
バレンタインなんか5億で4回のBクラスやけども
叩かれなかったのはキャラのおかげなんかな
122 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:54:22.31 ID:q/BtCNJX
アンチ落合になる理由がわからない
124 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:56:36.50 ID:D10djjmj
高木はそれほどおかしな事やってないから(震え声)
アホちゃう?
ただベンチに座っているだけなのにwww
4 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:22.94 ID:eFasGQOg
週刊誌に5億だとバラされとったで
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:41.44 ID:n3ud7lWd
結局いくらだったんだろうな
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:43.85 ID:P6Y1FGP1
そんな金あるなら外国人連れてこいよww
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:18:47.96 ID:VY3dZzC4
出来高だから、しゃーない
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:02.24 ID:aLkQvE9u
確か10億じゃなかったっけ?
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:08.21 ID:KzYAiiEh
落合って別に名将でもなんでもなかったな
22 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:29.92 ID:eFasGQOg
>>10
投手力と谷繁のナゴヤのおかげたどバレてしまった
現に今年の方が強い!
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:09.26 ID:6eWXNogL
落合ユニはバカ売れだから仕方ない
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:27.44 ID:w2oOcazL
バレンタイン「」
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:31.63 ID:0mHRdgC7
べつの監督でも余裕の2位でした
41 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:57.81 ID:omornlM0
>>14
戦力引き継いだだけの監督評価してどうすんの
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:19:56.75 ID:ejdCATzW
GM代もはいってるし・・(震え声)
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:06.90 ID:YQbM/1kx
日ハム時代よりまし
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:08.24 ID:esz265QC
5億あったら杉内獲れるしマジ金の無駄
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:13.95 ID:TyrByCrG
出来高じゃなかったか?
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:39.30 ID:CksTkgpB
落合さんはペナントレースを捨ててもしっかりクライマックスで勝ちを拾ってきた
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:41.64 ID:968pe8Zb
1億5千万→1億5千万+出来高→3億→5億だっけ?
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:47.85 ID:qwmk0eWi
大正義軍にとってはお買い得価格レベルやな
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:50.52 ID:e/vptm7t
70のじじいが喧嘩しながら采配しても2位でした
27 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:20:53.55 ID:rX8n4rmz
チェン、浅尾抜きで貯金20ぐらいあんだろ
高木すげー
29 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:21:07.66 ID:ybtWwOLp
監督だけじゃなく実質全権を握ってGMの仕事もやってたし
それで結果出してるんだからもらって当然やろ
福留が年俸を落合に決められたのにブチ切れて出てったし
それで結果出してるんだからもらって当然やろ
福留が年俸を落合に決められたのにブチ切れて出てったし
40 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:32.27 ID:/GlJm6Jx
>>29
本当にブチ切れたの?マル秘メジャーに普通に出てたけど?
42 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:04.42 ID:/ERkjdJ1
>>40
いいともに花も送ってたな
50 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:25:57.17 ID:7dBjcMVF
>>40
誠意は言葉ではなく金額だから出てって正解だったから
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:22.80 ID:4P+H5I3T
>>29
それ本当かよ アンチの発言だろ
選手の年俸を決め
コーチ人事を完璧に握り
全権限を握るとか有り得んだろ
52 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:26:57.52 ID:TyrByCrG
>>45
年俸を決めるってのはガセっぽいけどな
英智みたいなサブを評価してやってくれみたいな話は聞いたことあるけど
65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:00.61 ID:o0b3NXHw
>>52
年俸をきめてたというよりは、岩瀬、福留、川上の順列をはっきりさせたっていう感じじゃないかな。
フロントはそれで最初にいちばん文句をいわなそうな岩瀬と最初に更改して、福留川上の年俸を抑制した。
53 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:26:59.65 ID:ZceD7BLK
>>29
ブチ切れて出てったのは川上
それ一番言われてるから
30 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:21:28.04 ID:Y6dUQH5/
監督って一律の年俸じゃいかんのか?
31 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:21:50.60 ID:uekhi1kL
落合が育てたんやからええんちゃう
47 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:39.07 ID:IWN9hnxQ
>>31
せやせや くっそきついキャンプして鍛えてたやで
59 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:31.17 ID:q/BtCNJX
>>31
や
>>47
が言っているように
現レギュラー野手は落合のさまざまな指導によって作られた選手たちなんだ
どおりで強いわけよ
32 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:22:08.92 ID:by3strSK
ジョイナスに1億も払ってる方がばかばかしいぞ
33 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:22:24.47 ID:aLkQvE9u
谷繁を取ったのが最大の功績だな
35 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:22:57.81 ID:4nXN2Msq
>>33
谷繁は落合政権の前からおるよ
38 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:11.29 ID:by3strSK
>>33
それは山Qやで
44 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:16.26 ID:eFasGQOg
>>33
谷繁を獲って投手力を整備したのが山田さんだよ
落合は何もしていない
谷繁を獲って投手力を整備したのが山田さんだよ
落合は何もしていない
54 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:27:28.42 ID:n3ud7lWd
>>44
山田が整備した投手って岡本くらいじゃね?
あいつ基本星野最終年の形ををそのまま続けただけやろ
山田が整備した投手って岡本くらいじゃね?
あいつ基本星野最終年の形ををそのまま続けただけやろ
58 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:30.71 ID:vJ/2SQaC
>>54
アライバと福留も固定できたじゃん
68 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:20.67 ID:n3ud7lWd
>>58
その3人も星野がやったことやん
後半ずーっとそのポジションで出てうまくいってたんだから次の年動かすほうがおかしい
82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:35:42.90 ID:ZceD7BLK
>>68
星野ファンの記憶はボロボロ
70 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:31:37.17 ID:eFasGQOg
>>54
川上を覚醒させ朝倉小笠原平井山井久本などを育成したのが山田
62 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:29:20.72 ID:4nXN2Msq
>>44
山Qが整備して引き継いだ投手って具体的に誰や
67 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:12.47 ID:j1pT5T77
>>62
あ…朝倉(震え声)
36 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:02.58 ID:NQ1CsC4V
それだけやなしにスコアラーとかも他球団の数倍おったんやろ
その人件費とかも考えたらジョイナスはコスパ最高やな
37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:23:10.86 ID:3KE6CxzG
そんなに貰っとったんか(驚愕)
そらフロントも落合切りたくなりますわ
43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:11.05 ID:lfF/Wx9A
谷繁に声かけたのは山田さん
46 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:24:28.33 ID:qnT8gUCy
まあ確かにジョイナス権藤がやらかしても普通に強いので落合幻想が崩れた感はある
48 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:25:41.58 ID:lfF/Wx9A
山田さんの手腕はもっと評価されていい
55 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:27:43.63 ID:eFasGQOg
>>48
アライバをセカンドショートで固定し福留をライト固定したのも山田さん
56 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:27:44.63 ID:CUAwFCJp
別に落合に3億払う必要はないが高木はアカン
80年代後半から90年代の中日は
高木がボロボロにしたチームを星野が立て直しそれをまた高木が壊して星野が立て直す
そのパターンを繰り返した
早くあの爺さん辞めさせないと、中日は毒が回ってBクラスに落ちることになるぞ
61 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:57.09 ID:nR6AnKtX
>>56
高木は今年が第二次政権でっせ?
66 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:30:05.89 ID:CUAwFCJp
>>61
その前に
山内の後に高木が代行監督やって
山内時代よりさらに負けまくって翌年から星野になってる
60 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:28:38.96 ID:2j3qsBft
首脳陣が喧嘩してても勝てるよう選手の意識改革をしたのが落合だろ
63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:29:48.33 ID:q/BtCNJX
>>60
その通り
落合も1年目は大丈夫って言っていたからな
64 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:29:54.15 ID:8aKJckrW
>>60
星野の恐怖政治で選手がビビって負け犬根性しみついてたらしいからな
71 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:32:25.99 ID:q/BtCNJX
星野が獲って山田が1%育て落合が99%育てたのが今のレギュラー野手だよ
動きもそれぞれの選手が星野山田時代と全然違うし落合がレベルアップさせたんだよ
73 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:33:22.66 ID:omornlM0
荒木がセカンド固定になったのって落合きてからだったような
86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:19.30 ID:n3ud7lWd
>>73
外野が足りないときは外野やってただけで基本的にはずっとセカンドや
出始めの2001も外野スタメンは5試合だけ
なぜかセカンド固定を山田の功績にしたがる人いつもいるが
74 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:33:22.87 ID:dH1vz5Lh
星野のイメージから一新できたやん
76 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:33:59.74 ID:q/BtCNJX
中日も日ハムも前任者による教育がしっかりしていたから強いんだよ
とても高木や栗山が名将に思えない
89 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:37:20.38 ID:eFasGQOg
>>76
栗山は中田翔を4番に固定し4番打者として育成したぞ
とても梨田にはできなかった采配だ
79 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:34:56.18 ID:ri+M7rUT
じゃあ優勝できない監督に金払う球団はもっとアホだな
83 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:35:43.64 ID:+mToBm4I
確かに采配なんて誰がやっても大差ないというか、むしろテレビ見てるだけの野球未経験のおっさんのほうがいい采配するかもしれん
しかし士気や集客には影響するから、采配以外も考えれば決して誰でもいいわけではない
85 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:03.88 ID:16mVt/lD
俺は今の中日は星野の遺産も大きいと思ってるんだけどな
もちろん星野には負の遺産もあっただろうけど
結局中日というチームはここ20年以上監督にチームの現場丸投げしてフロントは何もしてないしできないんだよ
20年のうち前半の立役者は星野、後半の立役者は落合
でもそうやって好きにやらせておいて都合が悪くなってきたり、金がかかりすぎるとなったら切り捨てる
で、そういう時に白羽の矢が立つのが高木
フロントにとってはいいなりで扱いやすい人物なんだろう
星野と落合は対立しているように見えるけど、その辺の構造は似てるよ
93 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:40:07.65 ID:amiResf4
>>85
ついでにいえば高木も便利屋やからな
フロントの体質はクソクソアンクソ
結局ジョイナスが何だったのかわけわからんし
87 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:24.47 ID:3pZ2+fTO
ウッズとブランコおったのに外国人連れてくる意味あるんですかねぇ・・・。
88 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:36:38.85 ID:7dBjcMVF
ていうか小笠原なんてずっと育ってないだろ
90 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:38:23.55 ID:znpb9AO8
打線で活躍したのはほとんどFAや外人
投手は森繁に完全任せ
猛練習の荒木は早々衰え 森野はボロボロ
落合って何してたの?
91 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:38:37.70 ID:q/BtCNJX
あの三冠王の落合博満が監督をやっているんだから座っているだけで相手を萎縮させることができる
実際それで多くの監督は「何か企んでいる」と考えすぎてドツボにはまる
偉大な打者落合博満だからこそできる威圧感
95 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:42:57.82 ID:ri+M7rUT
采配は現場で見てる奴しかできんわアホか
96 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:43:03.17 ID:q/BtCNJX
3億の価値はある(断言)
97 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:43:32.16 ID:Y/HV3oUh
エース川上左のエース昌
正捕手tanisige二遊間アライバ外野福留アレックスイケメン
落合来る前から戦力は整ってたんだよね
落合の一番評価すべきなのは福留ウッズがいなくなって立浪が劣化した後立て直したこと
98 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:44:05.52 ID:n3ud7lWd
>>97
問題はそれ全部いてだめだった山田
102 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:46:28.03 ID:q/BtCNJX
>>98
同意
103 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:47:35.50 ID:ejdCATzW
>>98
アライバ固定したり岩瀬をしごいたり福留コンバートさせたりいいこといろいろやってるはずなんやけどなぁ
104 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:47:38.94 ID:pqHPpEta
現役時代から金にうるさいからしゃーない
105 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:47:40.86 ID:fK0oiT7f
ある中日関係者と知り合いやけど落合の3億は間違いで本当は年棒5億やって言ってたよ
108 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:48:22.25 ID:omornlM0
戦力はそこそこあっただけであって整ってたかというとそうでもないような
04は結果的に野球はセンターラインがしっかりしてれば強いという証明になったと思う
109 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:48:52.86 ID:ZX+pjDaJ
遺産遺産いうけど山田がやったんはせいぜい井端と福留ぐらいやで
荒木は本人も言ってたようにレギュラーにゃほど遠いって状況やったしアライバだってノックと本人らのやる気のおかげや
百歩譲って遺産で勝ったとしても川上福留ウッズという大エースに不動の3番4番抜けてもAクラス維持し、立て直して連覇しつつ世代交代の芽は残して去ったとかレジェンドや
落合に感謝してないドラゴンズファンなんておらん
半世紀ぶりの日本一に連覇してんねんぞありえんありえん
112 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:49:46.55 ID:q/BtCNJX
>>109
そうだよな
113 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:50:26.87 ID:ZX+pjDaJ
あとはあれやな岩瀬の抑えでリリーフ陣の核つくったんと1.5流先発つかいまわしシステム定着させたのはほんま大きいで
これができる相手はそうそう落ちないといえるまぁ今後1.5流の首切ったりし始めたりしたらわからんけどな
おかげで柱となる先発1,2人いればペナントは乗り切れる形になっとる
115 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:50:50.52 ID:/vhhVo9R
ノムさんの方が金使ってたと思うで
117 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:51:40.78 ID:iP/lKh6f
元から戦力があったにしても
54年ぶりの日本一に導いたことに関してはスルーなんですかねえ
120 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:53:34.81 ID:amiResf4
>>117
ペナント制覇しての日本一じゃないからとか難癖つけたいんやろ
118 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:53:00.77 ID:iP/lKh6f
8年連続Aクラスでたった3億wwwwwwwwwwwwwww
もっと払って良いレベル
123 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 22:55:54.45 ID:+ai5v4rG
>>118
バレンタインなんか5億で4回のBクラスやけども
叩かれなかったのはキャラのおかげなんかな
122 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:54:22.31 ID:q/BtCNJX
アンチ落合になる理由がわからない
124 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/09/17(月) 22:56:36.50 ID:D10djjmj
高木はそれほどおかしな事やってないから(震え声)
一億五千万 落合・星野
一億円 高木・渡辺・秋山
8000万 中畑・和田
7500万 小川
7000万 野村・栗山
5000万 西村
です。