1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:41:54.16 ID:gtJ9tdwf
「心を整える。」(長谷部誠、110万部)、「日本男児」(長友佑都、40万部)、「やめないよ」(三浦知良、14万部)、「信頼する力」(遠藤保仁、13万部)……これ、昨年、よく売れたサッカーに関する本だ。
すべて日本代表あるいは元日本代表が著者だが、今年に入っても「上昇思考」(長友佑都)、「サムライDays、欧州Days」(吉田麻也)など続々とサッカー関連本が出版されている。なでしこジャパンの沢穂希の本も世に氾濫し、まさにバブル状態だ。
対してプロ野球は昨年限りで辞めた落合前監督の「采配」がよく売れたくらい。野村前楽天監督も相変わらず本を出し続けているが、話題も売り上げも以前ほどではないようだ。また現役選手の本はグラビアが中心。サッカー本ほど売れていないし、出版もされていない。
プロ野球とサッカーの両方で著作を持つ工藤健策氏(スポーツライター)はこう言う。
「長谷部や長友の本が売れているのは、タレント本としての要素もあるでしょう。若くて、世界を相手に活躍していてイメージがいい。プロ野球にはそうした人気も実力もあり、好感を持たれる若手選手がなかなかいない。
また内容も長谷部の本は本人が日常生活で実践している自己コントロールの本。20代前後の若者にはシンプルな自己啓発本、生き方の本として読まれているようです。
対して野村、落合監督の本は野球ファンにはともかく、説教くさいというか、爺さんがエラソーなことを言ってると思われ、長谷部の本のような広がりがないのではないか」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7015190/

「心を整える。」(長谷部誠、110万部)、「日本男児」(長友佑都、40万部)、「やめないよ」(三浦知良、14万部)、「信頼する力」(遠藤保仁、13万部)……これ、昨年、よく売れたサッカーに関する本だ。
すべて日本代表あるいは元日本代表が著者だが、今年に入っても「上昇思考」(長友佑都)、「サムライDays、欧州Days」(吉田麻也)など続々とサッカー関連本が出版されている。なでしこジャパンの沢穂希の本も世に氾濫し、まさにバブル状態だ。
対してプロ野球は昨年限りで辞めた落合前監督の「采配」がよく売れたくらい。野村前楽天監督も相変わらず本を出し続けているが、話題も売り上げも以前ほどではないようだ。また現役選手の本はグラビアが中心。サッカー本ほど売れていないし、出版もされていない。
プロ野球とサッカーの両方で著作を持つ工藤健策氏(スポーツライター)はこう言う。
「長谷部や長友の本が売れているのは、タレント本としての要素もあるでしょう。若くて、世界を相手に活躍していてイメージがいい。プロ野球にはそうした人気も実力もあり、好感を持たれる若手選手がなかなかいない。
また内容も長谷部の本は本人が日常生活で実践している自己コントロールの本。20代前後の若者にはシンプルな自己啓発本、生き方の本として読まれているようです。
対して野村、落合監督の本は野球ファンにはともかく、説教くさいというか、爺さんがエラソーなことを言ってると思われ、長谷部の本のような広がりがないのではないか」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7015190/







2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:42:18.78 ID:gtJ9tdwf
<筋肉鍛えて頭はカラッポ>
ただサッカー関連本は現役選手の書いた本だけでなく、戦術やサッカーのオタクというかコアなファンを対象にした本も多く出版され、それなりの支持を得ているという。
最近、今年のヨーロッパ選手権のスペイン対イタリアの決勝戦1試合だけに焦点を絞った本が出たが、これにはサッカー協会関係者も、「こんな本まで出版されるのか!」と驚いたそうだ。それだけかつてないほどサッカーファンの関心が多様化、専門化しているといえる。
「サッカーは選手、プロ野球は監督の本が売れるというのは、両者のイメージにも関係がある。一般的にいって、野球は高校の頃から監督の力が強く上意下達の世界。選手は上の言うことに従うだけ。
だから監督が偉く、選手は筋肉は鍛えているが、頭は鍛えていないと思われがちで、実際、そういう選手もいる。サッカーは選手が常にチームのこと、相手のことを考えて動き、自由な発想が大切という受け止め方をされている」(前出の工藤氏)
日本のスポーツというと「汗と涙」とか「根性」とか精神論が堂々とまかり通ってきた。その代表が野球だろうが、そんなスポーツ本に飽きた人、日本代表やなでしこジャパンのブームにも乗せられた人が、サッカー本に殺到しているようである。
4 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 14:43:41.89 ID:18RJhwY0
???「そのへんがあかんねん(ハラボコー)」
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:44:27.07 ID:t5xlURXN
もつ鍋屋の本最近読んだけどよかった(コナミ感)
ちなDe

6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:44:36.69 ID:N4fS38mc
猛 虎 復 活

7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:45:36.28 ID:CJ191qDv
現役選手に関しては
そんな知名度ある奴いない、の一言につきる
ダルとかが出せば売れるだろうけど
16 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:47:56.74 ID:Ufi7jDpM
>>7
ダルの変化球の本って長谷部の本並みに売れたの?

19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:40.11 ID:CJ191qDv
>>16
その本については詳しくないんだが
まずメジャーいく前じゃあ無理だな
あと変化球の本とかってのもダメだな
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:45:42.85 ID:rnPySk7a
なんでや、和田監督が生え抜きのスターを育てる方法や一点を守り勝つ野球について惜しみ無く語った本があるやろ
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:46:26.04 ID:sBCXotLJ
ダルビッシュあたりがアメリカ野球の真実、みたいな新書出せば50万部売れるやろ
結局、海外リーグ挑戦というブランドよ
まあジョニキ、アニキあたりが本出せば売れるか
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:46:40.76 ID:kIu8gWH8
野球のトップレベルは本なんか出さなくても優雅に暮らせるからしょうがないね
長友とか手取り1億無いんやろ?
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:47:59.50 ID:Y2IoFjSJ
長友に比べて長谷部が売れすぎなんだよな
誰も持ってないうちから100万とか言ってたし
これだけ群を抜いてウソクサイねん
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:04.99 ID:yXXHTT0v
>>17
確かになんで長谷部>長友なんやろな。普通逆やろ
18 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:12.72 ID:RoXA3yGZ
工藤健策調べたら対立煽りの鑑みたいなやつすぎてワロタ
Jリーグが誕生した頃『Jリーグ崩壊』なる書物を現しました。Jリーグのブームに対する警告本のつもりだったらしいが、
単なるプロ野球マンセー、Jリーグダメポというだけの大した論理もない本でサッカーファンの失笑を買いました。
そのプロ野球を持ち上げていた著者が「プロ野球をダメにした12人」と我が物顔で糾弾しているわけですよ。

42 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:18.21 ID:KAnNnsEx
>>18
そいつは単純に「持ち上げられてる奴を貶してカネを稼ぐ」という典型的な売文屋よ
あと生粋のノムアン、オチアン
ただし知識レベルは2ちゃんねるに棲息するノムアン、オチアンに遠く及ばないレベル
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:49.58 ID:niPy/yUo
江本「せやろか?」

21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:54.23 ID:yGbqv3kv
その辺は女が買ってる、会社でも長谷部の本読んだって
女性社員が何人かいた
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:50:22.95 ID:Y2IoFjSJ
あと100万いきなり超えてたのに
何ヶ月経っても、大人気と取り上げまくっても
110万で止まってるとかな
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:32.13 ID:5w0oDaD+
>>22
これはたしかにある(笑)
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:02.85 ID:xb5c8mrm
Amazonランキング(スポーツ)27位
僕は自分が見たことしか信じない
内田 篤人

28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:44.77 ID:OG6+7ztk
自己啓発本かどうかの違いでしょ
32 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:53:31.57 ID:KAnNnsEx
工藤健策とかいう杉山サンと並ぶ売文屋屈指のキチガイ
芸スポのスレではサカ豚にもバカにされてたな
34 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:53:53.03 ID:mR5o/lKf
てか野球選手ってあんま本出さないじゃん
38 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:39.48 ID:/DI2EBu3
>>34
新書でなら結構出てるぞ
なお売り上げは
59 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:21.10 ID:DEFW3vmL
>>38
今年は誰が出してるの
82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:00:49.18 ID:/DI2EBu3
>>59
桑田、立浪野村(元ベイ)の共著、野村克也も何冊か出してるし後はマスコットだけどつばくろうもなんか出してたような

43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:24.90 ID:EjTx6YZH
>>34
売れないからね
こういうの全部出版側からのオファーだから
売れないとわかってる野球選手にオファーは出さないってこと
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:14.29 ID:6W5pGnCO
ダルビッシュが引退後ライアン社長のようにピッチャーのための本出したら買いたい

36 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:20.55 ID:sxdJXStz
Vやねん!あるで

37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:22.24 ID:Xh9I9Grv
そもそも現役選手が執筆する暇があるんか?
39 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:51.60 ID:Kz5nk76K
采配がよく売れたくらいって、あれ相当売れただろ
48 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:20.15 ID:KAnNnsEx
>>39
ノムの糞みたいな内容の焼き直し本でもコンスタントに10万部は出る
「巨人軍論」に至っては30万部だったかと

41 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:04.76 ID:Y2IoFjSJ
長友の自室にイチローの本3,4冊あると言うのに
なんでこうどっちも嫌いな奴はどっちも煽ろうとするのか
犬とネコ両方好きじゃいかんのか
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:39.07 ID:5fQoRItx
まぁジジイが説教染みて偉そうってのは正論だな
今出して一番売れるのは栗山だと思う
46 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:41.24 ID:/DI2EBu3
やっぱWBCがもっと有名になる必要があるよな
サッカー選手もワールドカップがなかったら本出してもさして売れないと思う
47 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:42.94 ID:BUc43v73
なんで野球の方は売り上げ数書かないの?
52 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:36.41 ID:5w0oDaD+
イチローがガチで書けばイチローだろ
54 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:53.69 ID:/DI2EBu3
野球は組織論
サッカーは自己啓発論が多いというのもミソだな
一般人が読みたがるのは後者なんだよね
55 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:58.35 ID:dSIda0gx
古田の本売れてたやん

56 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:59.34 ID:CJ191qDv
実際、多くの一流選手より落合やノムの方が圧倒的に知名度あるからな
この時点でちょっとおかしくなってんだよ、今の野球界
69 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:41.70 ID:D657RM0X
>>56
そら落合やノムより実績ある選手がいないからしゃーない
76 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:59:31.43 ID:EjTx6YZH
>>56
現役選手が過去の選手を超える価値を生み出せてないからな
今はまだ監督OB達が有名だからいいけど、このままいけば選手も監督も無名時代がくる
79 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:00:33.85 ID:KAnNnsEx
>>56
いつまでも長嶋王野村におんぶにだっこで来たツケだよ
60 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:26.55 ID:PksVwlTM
> 心を整える。
> 日本男児
> やめないよ
> 信頼する力
最近のサッカー選手ってこんな自己啓発本みたいなの出してるの?
62 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:45.49 ID:ET9Is3ZQ
イチローが出したらどれくらい売れんの?
63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:56.41 ID:1JtYlKcF
監督、解説者はよく出すイメージだけど現役はあんま本出さんからな
そんなことせんでも稼げてるのと、そんな暇あったら練習せなって気が強いんじゃね
65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:15.73 ID:2Z1jmvJY
イチローが自伝みたいなの出したら相当売れるやろ
67 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:26.78 ID:GJyAoeNm
確かに引退した選手のが知名度高いってのはおかしいな
72 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:59.07 ID:Xh9I9Grv
野球の本なら選手名鑑の売上で十分やろwww
実際にけっこう発行部数多くなかったっけ?
75 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:59:20.82 ID:ik/Qx1Fx
ダルは野球人だからな
サッカー選手みたいに自伝みたいなのは書かないよ
81 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:00:48.96 ID:QiZeQ0E9
長谷部の読んだけど言うほど40万部か?って思ったわ
87 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:02:39.16 ID:yXXHTT0v
>>81
人気なんてそんなもんよ
84 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:01:03.11 ID:btW+Dod5
もしドラは野球本に入りますか?(震え声)

86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:01:58.52 ID:D657RM0X
>>84
そら入るやろなあ
85 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:01:51.93 ID:krdQ0Chj
91 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:22.79 ID:Y2IoFjSJ
>>85
むしろなんでそんな売れるねん
99 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:04:52.80 ID:D657RM0X
>>91
普通に売れておかしくないだろ
100 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:04:57.32 ID:CJ191qDv
>>91
ビジネス本として上司としてみたいな話にもして
コアな野球ファン以外もとりこんだのが
大きいんじゃないかな
94 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:47.87 ID:Kz5nk76K
>>85
これ発売2ヶ月くらいだろ
50万は超えてるんじゃね、春先でも平積みにされてたし
90 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:02:56.32 ID:gb3GLES8
野村ノートは売り上げ数どんくらいあったん

106 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:06:37.65 ID:KAnNnsEx
>>90
ざっくり調べたら新書版だけで26万部
文庫版はデータなし
92 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:27.79 ID:aFtEH2GD
野球不人気でも別にいいだろ
小久保あたり本出さねーかなー
93 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:47.59 ID:TAbg7GDV
変化球バイブルとか一般人に売れるわけねーだろwww
95 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:59.25 ID:yrblgPSy
小久保「節税のススメ」
96 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:59.32 ID:/DI2EBu3
あと野球の本の特徴としては、アマチュアの監督が結構本出しやすいっていうのもあるよな
最近だとダルの中学時代の恩師が本出してたし

104 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:06:10.05 ID:EjTx6YZH
>>96
有名人の関係者が本出すのはどこもそうじゃない?
長友の母親も出しとるみたいやし

127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:12:01.32 ID:/DI2EBu3
>>104
有名人の関係者はどのスポーツも本出すよな
でもアマの監督がやたらと本出せるのは野球だけの特徴だと思う(売れるかはともかく)
102 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:05:51.53 ID:RoXA3yGZ
そもそもスポーツ選手が出す本てエッセイか自己啓発本か組織論のほぼどれかしかない
114 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:21.48 ID:Xh9I9Grv
>>102
あとは自叙伝くらいかな
103 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:05:57.05 ID:GJyAoeNm
阪神の小嶋とか那須野あたりに本を出してほしい
113 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:17.28 ID:RoXA3yGZ
>>103
那須野は週刊現代に糞みたいな愚痴まみれのインタービュー記事出してるから探して読むといいぞ
108 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:07:19.42 ID:v1DEIG9P
和田とノムケンと中畑に今期の感想書かせた本出せばよう売れるやろなぁ。
109 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:07:26.88 ID:m0kGc6gk
一時期さいてょの親も出版しまくってたな

111 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:07:35.53 ID:zjjz7zvO
内海とか今江の半生を本にしよう(提案)
112 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:06.64 ID:GJyAoeNm
猛虎復活を超えるネタ本はあるのだろうか
115 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:24.41 ID:znAWzuQm
マネーボールより売れてる玉蹴り本ってあるんか?もしどらすらないやろ

118 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:09:48.14 ID:g7EpvDKJ
野球は落合とか野村くらいじゃないと本出してないじゃん
121 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:10:35.13 ID:D657RM0X
>>118
原も出してるから(震え声)

122 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 15:10:58.17 ID:EjTx6YZH
>>118
オファーがないからね
野球選手では出版社の食指が動かない
119 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:09:52.13 ID:zOlkBvbh
投資の本書いてたのは為末だっけ

125 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:11:49.45 ID:/ruNv1sE
知名度のほかにも勢いが関係してくるしなあ
例えばWBCで優勝してイチローがMVP取ったと仮定して、
その直後に本出してテレビで宣伝しまくれば50万部くらいは行くと思うよ
138 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:14:48.24 ID:/DI2EBu3
12球団の中で、現役選手が本を出版していない球団ってどこがあるかな
Deでさえ三浦が2冊も本出してるから気になる

140 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:16:04.71 ID:KAnNnsEx
>>138
結構多いんじゃないの
出してる方を探した方が早そう
145 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:17:34.30 ID:Xh9I9Grv
>>138
楽天は田中が出してなきゃいないかも
あとはせいぜい嶋くらいか
152 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:20:15.89 ID:/DI2EBu3
>>145
山崎武司がいたわ まあ今は中日やけど楽天時代に三冊も書いてる
売上?知らん

141 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:16:09.93 ID:TFbPBfYO
イチローって本人関係ない「イチローに学ぶ~」とかばっかだよな
自叙伝とか糞売れるやろ
143 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:17:16.56 ID:MZlGl5yg
プロ野球選手に本書く時間なんてないからだろ
サカ豚と違って暇じゃないんだ
148 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:19:08.04 ID:RoXA3yGZ
>>143
そういうのは関係ないで殆どゴーストや対談してちょっと指示してちょちょいと一丁上がりや
146 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:18:05.09 ID:+mJc34zs
野村ノート
マネーボール
真っ向勝負のスローカーブ
メジャーリーグの数理科学
このへんは読んどいて損はないで

149 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:19:21.69 ID:I6tGau+j
野村ノートはさすがに読んだわ
図書館で借りて
150 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:19:34.21 ID:DEFW3vmL
変化球バイブルって面白いの?
野球しないけど
<筋肉鍛えて頭はカラッポ>
ただサッカー関連本は現役選手の書いた本だけでなく、戦術やサッカーのオタクというかコアなファンを対象にした本も多く出版され、それなりの支持を得ているという。
最近、今年のヨーロッパ選手権のスペイン対イタリアの決勝戦1試合だけに焦点を絞った本が出たが、これにはサッカー協会関係者も、「こんな本まで出版されるのか!」と驚いたそうだ。それだけかつてないほどサッカーファンの関心が多様化、専門化しているといえる。
「サッカーは選手、プロ野球は監督の本が売れるというのは、両者のイメージにも関係がある。一般的にいって、野球は高校の頃から監督の力が強く上意下達の世界。選手は上の言うことに従うだけ。
だから監督が偉く、選手は筋肉は鍛えているが、頭は鍛えていないと思われがちで、実際、そういう選手もいる。サッカーは選手が常にチームのこと、相手のことを考えて動き、自由な発想が大切という受け止め方をされている」(前出の工藤氏)
日本のスポーツというと「汗と涙」とか「根性」とか精神論が堂々とまかり通ってきた。その代表が野球だろうが、そんなスポーツ本に飽きた人、日本代表やなでしこジャパンのブームにも乗せられた人が、サッカー本に殺到しているようである。
4 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 14:43:41.89 ID:18RJhwY0
???「そのへんがあかんねん(ハラボコー)」
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:44:27.07 ID:t5xlURXN
もつ鍋屋の本最近読んだけどよかった(コナミ感)
ちなDe

6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:44:36.69 ID:N4fS38mc
猛 虎 復 活

7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:45:36.28 ID:CJ191qDv
現役選手に関しては
そんな知名度ある奴いない、の一言につきる
ダルとかが出せば売れるだろうけど
16 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:47:56.74 ID:Ufi7jDpM
>>7
ダルの変化球の本って長谷部の本並みに売れたの?

19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:40.11 ID:CJ191qDv
>>16
その本については詳しくないんだが
まずメジャーいく前じゃあ無理だな
あと変化球の本とかってのもダメだな
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:45:42.85 ID:rnPySk7a
なんでや、和田監督が生え抜きのスターを育てる方法や一点を守り勝つ野球について惜しみ無く語った本があるやろ
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:46:26.04 ID:sBCXotLJ
ダルビッシュあたりがアメリカ野球の真実、みたいな新書出せば50万部売れるやろ
結局、海外リーグ挑戦というブランドよ
まあジョニキ、アニキあたりが本出せば売れるか
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:46:40.76 ID:kIu8gWH8
野球のトップレベルは本なんか出さなくても優雅に暮らせるからしょうがないね
長友とか手取り1億無いんやろ?
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:47:59.50 ID:Y2IoFjSJ
長友に比べて長谷部が売れすぎなんだよな
誰も持ってないうちから100万とか言ってたし
これだけ群を抜いてウソクサイねん
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:04.99 ID:yXXHTT0v
>>17
確かになんで長谷部>長友なんやろな。普通逆やろ
18 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:12.72 ID:RoXA3yGZ
工藤健策調べたら対立煽りの鑑みたいなやつすぎてワロタ
Jリーグが誕生した頃『Jリーグ崩壊』なる書物を現しました。Jリーグのブームに対する警告本のつもりだったらしいが、
単なるプロ野球マンセー、Jリーグダメポというだけの大した論理もない本でサッカーファンの失笑を買いました。
そのプロ野球を持ち上げていた著者が「プロ野球をダメにした12人」と我が物顔で糾弾しているわけですよ。


42 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:18.21 ID:KAnNnsEx
>>18
そいつは単純に「持ち上げられてる奴を貶してカネを稼ぐ」という典型的な売文屋よ
あと生粋のノムアン、オチアン
ただし知識レベルは2ちゃんねるに棲息するノムアン、オチアンに遠く及ばないレベル
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:49.58 ID:niPy/yUo
江本「せやろか?」

21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:49:54.23 ID:yGbqv3kv
その辺は女が買ってる、会社でも長谷部の本読んだって
女性社員が何人かいた
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:50:22.95 ID:Y2IoFjSJ
あと100万いきなり超えてたのに
何ヶ月経っても、大人気と取り上げまくっても
110万で止まってるとかな
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:32.13 ID:5w0oDaD+
>>22
これはたしかにある(笑)
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:02.85 ID:xb5c8mrm
Amazonランキング(スポーツ)27位
僕は自分が見たことしか信じない
内田 篤人

28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:51:44.77 ID:OG6+7ztk
自己啓発本かどうかの違いでしょ
32 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:53:31.57 ID:KAnNnsEx
工藤健策とかいう杉山サンと並ぶ売文屋屈指のキチガイ
芸スポのスレではサカ豚にもバカにされてたな
34 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:53:53.03 ID:mR5o/lKf
てか野球選手ってあんま本出さないじゃん
38 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:39.48 ID:/DI2EBu3
>>34
新書でなら結構出てるぞ
なお売り上げは
59 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:21.10 ID:DEFW3vmL
>>38
今年は誰が出してるの
82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:00:49.18 ID:/DI2EBu3
>>59
桑田、立浪野村(元ベイ)の共著、野村克也も何冊か出してるし後はマスコットだけどつばくろうもなんか出してたような




43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:24.90 ID:EjTx6YZH
>>34
売れないからね
こういうの全部出版側からのオファーだから
売れないとわかってる野球選手にオファーは出さないってこと
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:14.29 ID:6W5pGnCO
ダルビッシュが引退後ライアン社長のようにピッチャーのための本出したら買いたい

36 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:20.55 ID:sxdJXStz
Vやねん!あるで

37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:22.24 ID:Xh9I9Grv
そもそも現役選手が執筆する暇があるんか?
39 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:54:51.60 ID:Kz5nk76K
采配がよく売れたくらいって、あれ相当売れただろ
48 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:20.15 ID:KAnNnsEx
>>39
ノムの糞みたいな内容の焼き直し本でもコンスタントに10万部は出る
「巨人軍論」に至っては30万部だったかと

41 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:04.76 ID:Y2IoFjSJ
長友の自室にイチローの本3,4冊あると言うのに
なんでこうどっちも嫌いな奴はどっちも煽ろうとするのか
犬とネコ両方好きじゃいかんのか
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:39.07 ID:5fQoRItx
まぁジジイが説教染みて偉そうってのは正論だな
今出して一番売れるのは栗山だと思う
46 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:41.24 ID:/DI2EBu3
やっぱWBCがもっと有名になる必要があるよな
サッカー選手もワールドカップがなかったら本出してもさして売れないと思う
47 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 14:55:42.94 ID:BUc43v73
なんで野球の方は売り上げ数書かないの?
52 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:36.41 ID:5w0oDaD+
イチローがガチで書けばイチローだろ
54 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:53.69 ID:/DI2EBu3
野球は組織論
サッカーは自己啓発論が多いというのもミソだな
一般人が読みたがるのは後者なんだよね
55 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:58.35 ID:dSIda0gx
古田の本売れてたやん

56 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:56:59.34 ID:CJ191qDv
実際、多くの一流選手より落合やノムの方が圧倒的に知名度あるからな
この時点でちょっとおかしくなってんだよ、今の野球界
69 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:41.70 ID:D657RM0X
>>56
そら落合やノムより実績ある選手がいないからしゃーない
76 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:59:31.43 ID:EjTx6YZH
>>56
現役選手が過去の選手を超える価値を生み出せてないからな
今はまだ監督OB達が有名だからいいけど、このままいけば選手も監督も無名時代がくる
79 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:00:33.85 ID:KAnNnsEx
>>56
いつまでも長嶋王野村におんぶにだっこで来たツケだよ
60 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:26.55 ID:PksVwlTM
> 心を整える。
> 日本男児
> やめないよ
> 信頼する力
最近のサッカー選手ってこんな自己啓発本みたいなの出してるの?
62 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:45.49 ID:ET9Is3ZQ
イチローが出したらどれくらい売れんの?
63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:57:56.41 ID:1JtYlKcF
監督、解説者はよく出すイメージだけど現役はあんま本出さんからな
そんなことせんでも稼げてるのと、そんな暇あったら練習せなって気が強いんじゃね
65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:15.73 ID:2Z1jmvJY
イチローが自伝みたいなの出したら相当売れるやろ
67 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:26.78 ID:GJyAoeNm
確かに引退した選手のが知名度高いってのはおかしいな
72 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:58:59.07 ID:Xh9I9Grv
野球の本なら選手名鑑の売上で十分やろwww
実際にけっこう発行部数多くなかったっけ?
75 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 14:59:20.82 ID:ik/Qx1Fx
ダルは野球人だからな
サッカー選手みたいに自伝みたいなのは書かないよ
81 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:00:48.96 ID:QiZeQ0E9
長谷部の読んだけど言うほど40万部か?って思ったわ
87 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:02:39.16 ID:yXXHTT0v
>>81
人気なんてそんなもんよ
84 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:01:03.11 ID:btW+Dod5
もしドラは野球本に入りますか?(震え声)

86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:01:58.52 ID:D657RM0X
>>84
そら入るやろなあ
85 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:01:51.93 ID:krdQ0Chj
采配はこんなもんかなぁ
-@diamond_books
『采配』落合博満著、7刷決定、30万部を突破しました。読者の皆様、書店さん、本作り&本を応援して下さった皆様、改めて御礼申し上げます。しかも今日12/9は落合博満さんのお誕生日!週末のスポーツニュースにも出演予定とのこと、引き続きご注目下さい。(わ) #jyuhan
2011/12/09 11:23:13
91 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:22.79 ID:Y2IoFjSJ
>>85
むしろなんでそんな売れるねん
99 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:04:52.80 ID:D657RM0X
>>91
普通に売れておかしくないだろ
100 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:04:57.32 ID:CJ191qDv
>>91
ビジネス本として上司としてみたいな話にもして
コアな野球ファン以外もとりこんだのが
大きいんじゃないかな
94 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:47.87 ID:Kz5nk76K
>>85
これ発売2ヶ月くらいだろ
50万は超えてるんじゃね、春先でも平積みにされてたし
90 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:02:56.32 ID:gb3GLES8
野村ノートは売り上げ数どんくらいあったん

106 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:06:37.65 ID:KAnNnsEx
>>90
ざっくり調べたら新書版だけで26万部
文庫版はデータなし
92 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:27.79 ID:aFtEH2GD
野球不人気でも別にいいだろ
小久保あたり本出さねーかなー
93 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:47.59 ID:TAbg7GDV
変化球バイブルとか一般人に売れるわけねーだろwww
95 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:59.25 ID:yrblgPSy
小久保「節税のススメ」
96 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:03:59.32 ID:/DI2EBu3
あと野球の本の特徴としては、アマチュアの監督が結構本出しやすいっていうのもあるよな
最近だとダルの中学時代の恩師が本出してたし

104 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:06:10.05 ID:EjTx6YZH
>>96
有名人の関係者が本出すのはどこもそうじゃない?
長友の母親も出しとるみたいやし

127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:12:01.32 ID:/DI2EBu3
>>104
有名人の関係者はどのスポーツも本出すよな
でもアマの監督がやたらと本出せるのは野球だけの特徴だと思う(売れるかはともかく)
102 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:05:51.53 ID:RoXA3yGZ
そもそもスポーツ選手が出す本てエッセイか自己啓発本か組織論のほぼどれかしかない
114 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:21.48 ID:Xh9I9Grv
>>102
あとは自叙伝くらいかな
103 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:05:57.05 ID:GJyAoeNm
阪神の小嶋とか那須野あたりに本を出してほしい
113 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:17.28 ID:RoXA3yGZ
>>103
那須野は週刊現代に糞みたいな愚痴まみれのインタービュー記事出してるから探して読むといいぞ
108 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:07:19.42 ID:v1DEIG9P
和田とノムケンと中畑に今期の感想書かせた本出せばよう売れるやろなぁ。
109 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:07:26.88 ID:m0kGc6gk
一時期さいてょの親も出版しまくってたな

111 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:07:35.53 ID:zjjz7zvO
内海とか今江の半生を本にしよう(提案)
112 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:06.64 ID:GJyAoeNm
猛虎復活を超えるネタ本はあるのだろうか
115 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:08:24.41 ID:znAWzuQm
マネーボールより売れてる玉蹴り本ってあるんか?もしどらすらないやろ

118 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:09:48.14 ID:g7EpvDKJ
野球は落合とか野村くらいじゃないと本出してないじゃん
121 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:10:35.13 ID:D657RM0X
>>118
原も出してるから(震え声)

122 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 15:10:58.17 ID:EjTx6YZH
>>118
オファーがないからね
野球選手では出版社の食指が動かない
119 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:09:52.13 ID:zOlkBvbh
投資の本書いてたのは為末だっけ

125 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:11:49.45 ID:/ruNv1sE
知名度のほかにも勢いが関係してくるしなあ
例えばWBCで優勝してイチローがMVP取ったと仮定して、
その直後に本出してテレビで宣伝しまくれば50万部くらいは行くと思うよ
138 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:14:48.24 ID:/DI2EBu3
12球団の中で、現役選手が本を出版していない球団ってどこがあるかな
Deでさえ三浦が2冊も本出してるから気になる


140 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:16:04.71 ID:KAnNnsEx
>>138
結構多いんじゃないの
出してる方を探した方が早そう
145 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:17:34.30 ID:Xh9I9Grv
>>138
楽天は田中が出してなきゃいないかも
あとはせいぜい嶋くらいか
152 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:20:15.89 ID:/DI2EBu3
>>145
山崎武司がいたわ まあ今は中日やけど楽天時代に三冊も書いてる
売上?知らん





141 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:16:09.93 ID:TFbPBfYO
イチローって本人関係ない「イチローに学ぶ~」とかばっかだよな
自叙伝とか糞売れるやろ
143 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:17:16.56 ID:MZlGl5yg
プロ野球選手に本書く時間なんてないからだろ
サカ豚と違って暇じゃないんだ
148 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:19:08.04 ID:RoXA3yGZ
>>143
そういうのは関係ないで殆どゴーストや対談してちょっと指示してちょちょいと一丁上がりや
146 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:18:05.09 ID:+mJc34zs
野村ノート
マネーボール
真っ向勝負のスローカーブ
メジャーリーグの数理科学
このへんは読んどいて損はないで


149 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:19:21.69 ID:I6tGau+j
野村ノートはさすがに読んだわ
図書館で借りて
150 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/05(金) 15:19:34.21 ID:DEFW3vmL
変化球バイブルって面白いの?
野球しないけど
![]() | プロ野球を統計学と客観分析で考えるセイバーメトリクス・リポート1 岡田友輔 鳥越規央 Student 三宅博人 道作 蛭川皓平 森嶋俊行 高多薪吾 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |