1: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:33:49.55 ID:9SBp/sV90
【楽天】梨田監督…「優勝を目指して戦える戦力だと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000144-sph-base
楽天は30日、仙台からチャーター便で春季キャンプの行われる、沖縄・久米島に到着した。
久米島空港では地元のファンから歓迎セレモニーを受けた。13年にチーム初の日本一となった後は、3年連続でBクラス。就任2年目となる梨田昌孝監督(63)は「今年は岸を西武からFAでとって、投手力がアップした。優勝を目指して戦える戦力だと思う」と力強く宣言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000144-sph-base
楽天は30日、仙台からチャーター便で春季キャンプの行われる、沖縄・久米島に到着した。
久米島空港では地元のファンから歓迎セレモニーを受けた。13年にチーム初の日本一となった後は、3年連続でBクラス。就任2年目となる梨田昌孝監督(63)は「今年は岸を西武からFAでとって、投手力がアップした。優勝を目指して戦える戦力だと思う」と力強く宣言した。
引用元: ・http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485776029/
2: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:34:09.16 ID:4L821MnC0
すごそう
3: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:34:20.85 ID:Ush/bgY70
つよい
7: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:35:53.90 ID:qAV+1NRI0
中畑も同じようなこと言ってたし5位はいけるだろ
8: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:36:02.13 ID:DV7Z/JAy0
守備が中日くらいになれば可能性あるな
9: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:36:05.15 ID:zvASOGgu0
去年は2013年より戦力上とか言ってなかったか?
13: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:38:00.72 ID:tUP4Zrz/0
Aクラスが楽天になるかは知らんが
ロッテが3年連続Aクラスになる気は確かにしない
大砲が1人もおらんのに
ロッテが3年連続Aクラスになる気は確かにしない
大砲が1人もおらんのに
18: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:38:58.21 ID:RigGiHzY0
まず、リリーフが弱すぎで話にならない
19: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:39:32.45 ID:Nrb+ZI13d
梨田が監督の間は優勝はなしだ
20: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:39:33.85 ID:gxhs9ckda
相変わらず楽天ポジりまくっとんなもう珍さん並や
21: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:39:35.59 ID:jQpobsfQ0
オコエが25HR90打点35盗塁を達成するからね
23: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:39:39.69 ID:vZkfbYmua
シーズン終えたら2位にいると思うわ
戦力抜けただけのハムよりは絶対強い
こう言うと「ゲーム差覚えてないの?」とか反論来るけど、そもそも去年のハムは出来過ぎ
コッチは終始調子良かったの茂木くらいだしハムのスタメンよりは遥かに伸び代あるやん
まぁハムがBクラスも考え辛いし、SB楽天ハムで予想しとくで
戦力抜けただけのハムよりは絶対強い
こう言うと「ゲーム差覚えてないの?」とか反論来るけど、そもそも去年のハムは出来過ぎ
コッチは終始調子良かったの茂木くらいだしハムのスタメンよりは遥かに伸び代あるやん
まぁハムがBクラスも考え辛いし、SB楽天ハムで予想しとくで
24: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:39:54.71 ID:3MIp379u0
岸一人でどうにかなる話じゃない気が…
25: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:39:56.49 ID:gUkRaz/D0
梨田:チームは57勝83敗3分と非常に負け数が多かったですが、盗塁をどんどん仕掛けていったということで、アウトにはなりましたけど、そういう部分は評価できるのかなと思います。
それと松井裕樹投手が若く、たくさんセーブを挙げたということもありましたし、外国人選手がある程度働いてくれたら何とかなるんじゃないかという感じもしました。
普通に自分たちのいいものをどんどん出していけば、だいたい5割前後の勝率になると思います。
ですから、今年のような大きな負け越しというのは、あり得ないと思います。
ホークスが優勝した時点で46か47くらい貯金があったはずですが、そんな事はありえないですし、あってはならないと思います。
そういう部分では、楽天は、他のチームも含めてですが、首位のチームをどんどん落としていかないといけないんじゃないかと感じました。
終盤まで優勝争いができるという楽しさがないといけないんじゃないかと思います。
2015年 57勝83敗
↓
2016年 62勝78敗
それと松井裕樹投手が若く、たくさんセーブを挙げたということもありましたし、外国人選手がある程度働いてくれたら何とかなるんじゃないかという感じもしました。
普通に自分たちのいいものをどんどん出していけば、だいたい5割前後の勝率になると思います。
ですから、今年のような大きな負け越しというのは、あり得ないと思います。
ホークスが優勝した時点で46か47くらい貯金があったはずですが、そんな事はありえないですし、あってはならないと思います。
そういう部分では、楽天は、他のチームも含めてですが、首位のチームをどんどん落としていかないといけないんじゃないかと感じました。
終盤まで優勝争いができるという楽しさがないといけないんじゃないかと思います。
2015年 57勝83敗
↓
2016年 62勝78敗
26: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:40:01.07 ID:DV7Z/JAy0
ミコライオレベルの中継ぎがあと二人ほしいな
28: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:40:08.98 ID:S9VMX8Cha
ほな優勝したらええ
29: 名無しさん 2017/01/30(月) 20:40:13.71 ID:3QUDVchx0
アマダーとペゲーロとウィーラーが全員去年の8月並の調子を1年間維持すれば普通に優勝狙えるやろ
つまり無理ってことや
つまり無理ってことや