1: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:33:36.68 ID:wE2zPTqG0NIKU
C パで唯一、負け越した楽天は、借金が20になって、梨田監督が責任を取って辞めちゃいましたね。
A 成績不振は確かにそうだけど、どう考えても彼だけの問題じゃないだろ。
C ですね。あの球団は、デーブ大久保監督時代に問題になったフロントの現場介入がいまだにあり、梨田さんも、打順すら思うように組めなかったんです。
B まだ、やってるんだ。
C はい。球団の「チーム戦略室」がデータを分析。それをもとに、その日の打順を提案。
それを現場が採用するという特殊な形でオーダーを決めていたそうです。梨田さんが6月16日に辞任を申し出る前日までの62試合で、打順は56パターン。毎日、入れ替えていたら、打線が安定しないのも当たり前ですよ。
A しかも戦略室の責任者が野球経験者じゃないとか、あきれるよ。
https://news.infoseek.co.jp/article/taishu_60031/
マネーボールの時代のアメリカメディアみたいなこといってんな
A 成績不振は確かにそうだけど、どう考えても彼だけの問題じゃないだろ。
C ですね。あの球団は、デーブ大久保監督時代に問題になったフロントの現場介入がいまだにあり、梨田さんも、打順すら思うように組めなかったんです。
B まだ、やってるんだ。
C はい。球団の「チーム戦略室」がデータを分析。それをもとに、その日の打順を提案。
それを現場が採用するという特殊な形でオーダーを決めていたそうです。梨田さんが6月16日に辞任を申し出る前日までの62試合で、打順は56パターン。毎日、入れ替えていたら、打線が安定しないのも当たり前ですよ。
A しかも戦略室の責任者が野球経験者じゃないとか、あきれるよ。
https://news.infoseek.co.jp/article/taishu_60031/
マネーボールの時代のアメリカメディアみたいなこといってんな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530254016/
2: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:34:05.81 ID:4b5lAvJIdNIKU
日本の野球記者のレベルの低さは異常
282: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:35:29.79 ID:AJg89rk4pNIKU
>>2
これやな
指標命も問題やが、指標知らない
のは問題外や
これやな
指標命も問題やが、指標知らない
のは問題外や
3: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:34:35.41 ID:4qerM0nrdNIKU
こいつメジャー見たことないのか?
野球のばんきしゃやってて
野球のばんきしゃやってて
4: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:34:38.67 ID:gE1/da/G0NIKU
楽天が弱い理由ってこれやろ
5: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:34:43.55 ID:BtjqI/m40NIKU
いやそこはどうでもいいだろ
6: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:35:26.32 ID:I84G93zq0NIKU
毎年く.そみたいな投票する記者に呆れるわ
9: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:35:56.60 ID:saLwCFcu0NIKU
なんJ民みたいだな
10: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:36:06.60 ID:NEZ0oThGdNIKU
今のメジャーとか野球経験ないGMが多数占めてるのにいつまでそんな時代遅れないこといってんねん
159: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:08:13.72 ID:tzbdyuldrNIKU
>>10
GMはええけど打順はなあ
GMはええけど打順はなあ
196: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:17:11.50 ID:g2p50uNvFNIKU
>>10
成績あがってないししゃーない
形だけ真似てもダメなんやろ
成績あがってないししゃーない
形だけ真似てもダメなんやろ
251: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:28:38.05 ID:NSuamTn6pNIKU
>>10
GMはGMの仕事したらええねん
GMはGMの仕事したらええねん
11: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:37:00.17 ID:nyAn66VAdNIKU
MLBの編成なんかまんさんとか採用し始めてるぞ
14: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:37:45.90 ID:cX8RbxLxdNIKU
戦略室って統計分析やろ
野球経験者で統計分析できるやつなんておんの?
野球経験者で統計分析できるやつなんておんの?
16: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:38:28.96 ID:423e65tVdNIKU
編成は経験者じゃなくてもいいけど
打順は調子とかもあるしデータだけじゃあかんよ
打順は調子とかもあるしデータだけじゃあかんよ
19: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:39:18.82 ID:FS/dgWJLdNIKU
>>16
経験者が組んでるソフトバンクの打順は終わってるぞ
経験者が組んでるソフトバンクの打順は終わってるぞ
17: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:38:47.89 ID:uDhI8JIM0NIKU
いくらデータ分析しようが雑魚しかいないから雑魚なんやぞ
18: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:38:49.83 ID:cX8RbxLxdNIKU
アメリカがやったまんま同じ事をやる日本の記者レベル低すぎひん?
20: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:39:24.26 ID:o/rQRs0B0NIKU
別にそれはええやろ
これ書いてるお前らも球団経営の経験者でもなんでもないやん
これ書いてるお前らも球団経営の経験者でもなんでもないやん
29: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:42:09.90 ID:wE2zPTqG0NIKU
すまんプロ野球の番記者ってMLBの事情知らなくてもなれるんか?
なんJ民以下の知識やん
なんJ民以下の知識やん
37: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:44:07.23 ID:j4zUH5Ew0NIKU
>>29
なんJ民は一日中ネットしてるから記録とか名前とか異常に詳しいだけやぞ
なんJ民は一日中ネットしてるから記録とか名前とか異常に詳しいだけやぞ
31: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:43:10.31 ID:wuqKHbsI0NIKU
数字見る部署なんだから関係無いやん
33: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:43:34.44 ID:FS/dgWJLdNIKU
MLBサイドのデータ革命とそれに対するマスコミの反応なんていくらでも書籍化されてるのにアホちゃうかこの記者
34: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:43:56.20 ID:TqQRpnFa0NIKU
言うほど間違いか?
マネーボールの時はアメリカでも同じこと言ってたぞ
マネーボールの時はアメリカでも同じこと言ってたぞ
42: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:45:05.12 ID:wE2zPTqG0NIKU
>>34
マネーボールという反面教師がおるのにそれをいかせてないのが問題やろ
てかMLBを見てりゃこんな発言絶対でてこない
マネーボールという反面教師がおるのにそれをいかせてないのが問題やろ
てかMLBを見てりゃこんな発言絶対でてこない
50: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:47:25.83 ID:TqQRpnFa0NIKU
>>42
MLBとは性質からして違うやろ
ポンポン選手を交換できる環境じゃないんだから
トレードじゃなくて育成をメインに考えなきゃならないし
そもそも戦略室って打線の組み方まで命令してたとこやぞ
MLBでもないだろそんなの
MLBとは性質からして違うやろ
ポンポン選手を交換できる環境じゃないんだから
トレードじゃなくて育成をメインに考えなきゃならないし
そもそも戦略室って打線の組み方まで命令してたとこやぞ
MLBでもないだろそんなの
36: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:44:04.77 ID:wuqKHbsI0NIKU
マネーボールでも見せとけ
62: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:50:12.36 ID:0NvFUkbPrNIKU
むしろ野球やってたやつが統計を理解できるとは思えんわ
63: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:50:14.73 ID:uDDSqIBS0NIKU
77: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:52:44.31 ID:arm2eD4p0NIKU
>>63
そういやグラゼニ楽天編入ったんだっけ
そういやグラゼニ楽天編入ったんだっけ
84: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:54:18.88 ID:sT3bERVPaNIKU
>>63
てょが通用する日とそうでない日か
てょが通用する日とそうでない日か
65: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:50:23.66 ID:1vUt2HmvaNIKU
元祖マネーボールも中島のせいで失墜したな
73: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:51:50.51 ID:2ja3FxIidNIKU
>>65
むしろあれは日本がデータ後進国やから起きた悲劇やん
UZRをもっと早く集計してればビリーが騙されることもなかった
むしろあれは日本がデータ後進国やから起きた悲劇やん
UZRをもっと早く集計してればビリーが騙されることもなかった
139: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:04:03.17 ID:GPpu6SV50NIKU
>>73
中島の守備なんてプレー見りゃ十分やろ…
中島の守備なんてプレー見りゃ十分やろ…
285: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:36:04.42 ID:s8Uqkt1s0NIKU
>>139
データ盲信して試合見ずに語るってなんJ民かよ
データ盲信して試合見ずに語るってなんJ民かよ
294: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:38:17.34 ID:WtBSl//80NIKU
>>285
ビリーは試合直接見ないらしいぞ
癇癪持ちだからとかなんとか
ビリーは試合直接見ないらしいぞ
癇癪持ちだからとかなんとか
82: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:53:59.96 ID:IjoUun9a0NIKU
まぁ一般的なGMはともかくビリー・ビーンは野球経験者やけどね
91: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:55:26.75 ID:2ja3FxIidNIKU
>>82
よくセイバーアンチが中島絶賛したからマネーボールはく.そっていうけどそれはセイバーアンチが大好きなプロ野球経験者の主観の結果なんだよな
よくセイバーアンチが中島絶賛したからマネーボールはく.そっていうけどそれはセイバーアンチが大好きなプロ野球経験者の主観の結果なんだよな
92: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:55:28.34 ID:1ohYdFl7dNIKU
セイバー重視ならなんで岡島使ってたんや?
97: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:56:49.42 ID:arm2eD4p0NIKU
>>92
岡島しかいないから
岡島しかいないから
94: 名無しさん 2018/06/29(金) 15:55:57.92 ID:0NvFUkbPrNIKU
おまえらマネーボールがどうこうとか何年前の話してるねん
142: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:04:21.53 ID:yJKoYFd3MNIKU
これ山本一郎じゃねーの?
147: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:05:13.83 ID:wCluuriY0NIKU
まだ山本一郎に口出しされてんの?
149: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:05:59.39 ID:SkrRabMcpNIKU
雇ったのやまもといちろうやぞ?
未経験者以前の話やろ
未経験者以前の話やろ
155: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:07:35.97 ID:T0dihYyw0NIKU
>>149
切り込みなん?
切り込みなん?
191: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:16:08.20 ID:uvlgzdIVpNIKU
>>149
やまもといちろうなんて肩書きだけで何もしてねーよ
やまもといちろうなんて肩書きだけで何もしてねーよ
321: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:44:35.52 ID:wCluuriY0NIKU
>>191
なんで雇ってんの?
なんで雇ってんの?
189: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:16:00.23 ID:QPiFLuwi0NIKU
デーブで良いやん
楽天ファンは何が不満なんや
楽天ファンは何が不満なんや
194: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:16:51.27 ID:Kv0clBxX0NIKU
アストロズどころかマネーボールすら知らなそうな化石
199: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:17:25.27 ID:wD8HQGgg0NIKU
アスレチックスやレッドソックスに始まる統計分析屋の流れも知らない奴が記者をしてるなんて
200: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:17:38.73 ID:Q+j8Ys1aaNIKU
フィリーズってこのやり方で序盤むちゃくちゃ叩かれてたけど
ちゃんと結果出るようになってチーム内外からの批判の声も減ったよな
アメリカですらこうなんだから日本で受け入れられるようになるには時間がかかりそう
ちゃんと結果出るようになってチーム内外からの批判の声も減ったよな
アメリカですらこうなんだから日本で受け入れられるようになるには時間がかかりそう
208: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:19:55.99 ID:uzNLIQSy0NIKU
>>200
あれも崩壊寸前みたいなとこまで行ってよく止まったわ
結局ヘレーラくらいしかまともに打たんけど
あれも崩壊寸前みたいなとこまで行ってよく止まったわ
結局ヘレーラくらいしかまともに打たんけど
203: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:18:08.14 ID:6TTj7MDQaNIKU
多村仁志雇えよ
セイバー信者やぞ
セイバー信者やぞ
213: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:21:38.52 ID:mPFMWddxaNIKU
>>203
多村はめっちゃ勉強してるの伝わるからすごい好感持てるわ解説うまいし
多村はめっちゃ勉強してるの伝わるからすごい好感持てるわ解説うまいし
219: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:23:08.67 ID:A1vrCKcw0NIKU
こういうバカが大山に投票してたんやろな
244: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:27:37.95 ID:Lk9OONGKpNIKU
いうてハムのGMも野球経験ないで
楽天フロントや戦略室のせいじゃなくそもそも選手の能力が足りてないんやろ
楽天フロントや戦略室のせいじゃなくそもそも選手の能力が足りてないんやろ
254: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:28:49.86 ID:VtbQQsVbdNIKU
>>244
ガッフェが気持ち悪いけど有能なだけ
ガッフェが気持ち悪いけど有能なだけ
259: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:29:53.42 ID:arm2eD4p0NIKU
ガッフェはたぶん野球取材してた時の経験で見る目が肥えてるんだわ
采配とかは凡やろ
采配とかは凡やろ
264: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:31:35.10 ID:d/BuajE1MNIKU
>>259
というか栗山はMLBオタクだし
というか栗山はMLBオタクだし
269: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:33:00.71 ID:A1MYL6iKdNIKU
>>264
そうなんか?
ガッフェはMLBの見識もあったのか
そうなんか?
ガッフェはMLBの見識もあったのか
287: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:36:28.32 ID:d/BuajE1MNIKU
>>269
栗山町の家にいっぱいグッズ飾ってるよ
サイン入りバットとかもいっぱいある
現地取材もいっぱいしてたしな
栗山町の家にいっぱいグッズ飾ってるよ
サイン入りバットとかもいっぱいある
現地取材もいっぱいしてたしな
278: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:34:41.28 ID:kKHouNlerNIKU
野球つく球団社長ワイ「スタメン決めるで~(笑)投手交代も代打の指示も出すで~(笑)」
現場からクッソ嫌われてたんやろなあ…
現場からクッソ嫌われてたんやろなあ…
300: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:39:03.33 ID:fCwXITFz0NIKU
MLBみたいにNPBも公式のデータアナリストを雇って毎日数字でプレーを解説すればええのに
オタ気質ある人にはハマるであれ
オタ気質ある人にはハマるであれ
304: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:40:21.83 ID:73Z3ZMErdNIKU
>>300
NPBじゃ絶対無理だわ
NPBじゃ絶対無理だわ
325: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:45:21.54 ID:Zf+P/KKX0NIKU
>>300
OBから批判されそう
OBから批判されそう
319: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:43:49.72 ID:7qrRJQdX0NIKU
鳩山由紀夫のセイバー論文すごいもんな
どうしてそっちの道へ進まなかったのか
どうしてそっちの道へ進まなかったのか
331: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:46:02.97 ID:73Z3ZMErdNIKU
>>319
当時じゃ野球統計なんかじゃお金稼げないからね仕方ないね
当時じゃ野球統計なんかじゃお金稼げないからね仕方ないね
320: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:44:13.36 ID:d/BuajE1MNIKU
ビッグデータベースボールって本おもろいからおすすめ
333: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:46:35.13 ID:+KuyEjNndNIKU
山本一郎とかゆうネットの闇
334: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:46:56.54 ID:WtBSl//80NIKU
ビリーも現場やスカウトはアホだバカだ散々罵って成功してるし
日本でデータ導入するにはイエスマン集めないと無理やろ
で俗に言う名コーチや名スカウトはデータオタクの現場介入毛嫌いしてるけどな
現に楽天の田代とか逃げたし
広島の苑田もデータ重視のスカウティング断固拒否やろ
日本でデータ導入するにはイエスマン集めないと無理やろ
で俗に言う名コーチや名スカウトはデータオタクの現場介入毛嫌いしてるけどな
現に楽天の田代とか逃げたし
広島の苑田もデータ重視のスカウティング断固拒否やろ
345: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:48:52.65 ID:Ih3ocHpPMNIKU
日本の野球界ってマジでこんなんばっかやからな
ラグビーとかサッカーは海外の良いとこ取り入れようとするのに野球だけはなぜか頭が硬くて古いやり方に固執する
ラグビーとかサッカーは海外の良いとこ取り入れようとするのに野球だけはなぜか頭が硬くて古いやり方に固執する
350: 名無しさん 2018/06/29(金) 16:49:54.86 ID:73Z3ZMErdNIKU
>>345
ガラパゴス極めた結果やろなぁ
ガラパゴス極めた結果やろなぁ