1: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:36:53.74 ID:xKbXfKvi0
新潟
京都
静岡
岡山
DMM
ヒューリック
パソナ
ニトリ
こんな感じか?
京都
静岡
岡山
DMM
ヒューリック
パソナ
ニトリ
こんな感じか?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611585413/
2: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:37:43.25 ID:xKbXfKvi0
新潟は確定よな
3: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:38:12.78 ID:xKbXfKvi0
参入したい企業はありそう
4: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:38:49.19 ID:vks9wkSWa
静岡はヤクルト移転やろ
新規参入は沖縄や
新規参入は沖縄や
9: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:39:58.37 ID:xKbXfKvi0
>>4
客集まらんやろ
客集まらんやろ
5: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:39:07.03 ID:yMzNCAKuM
岡山アウトで四国のどこかイン
7: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:39:44.32 ID:xKbXfKvi0
>>5
言うほど四国は一枚岩か?
言うほど四国は一枚岩か?
11: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:40:23.55 ID:yMzNCAKuM
>>7
地域的に四国は欲しいなと
地域的に四国は欲しいなと
15: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:41:06.73 ID:xKbXfKvi0
>>11
坊ちゃんスタジアム立派やしな
でもJリーグチームすら盛り上がっとらんしあかんやろ
坊ちゃんスタジアム立派やしな
でもJリーグチームすら盛り上がっとらんしあかんやろ
19: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:41:58.43 ID:yMzNCAKuM
>>15
スポーツ熱があんまないんかな
スポーツ熱があんまないんかな
38: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:46:07.77 ID:+jy2wwjt0
>>19
四県がバラバラすぎるんや
移動も時間かかるしそもそも連帯意識もない
四県がバラバラすぎるんや
移動も時間かかるしそもそも連帯意識もない
6: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:39:18.31 ID:315OvcXT0
新潟静岡北関東四国
12: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:40:38.30 ID:xKbXfKvi0
>>6
北関東は割とあるな
北関東は割とあるな
8: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:39:57.27 ID:Dugu+3IJ0
京都は任天堂やろ
14: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:40:52.62 ID:DkS2tOjP0
>>8
マリナーズ支援を止めておいてプロ野球参入なんてねーよ
マリナーズ支援を止めておいてプロ野球参入なんてねーよ
16: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:41:26.32 ID:Dugu+3IJ0
>>8
道楽感覚で球団持てそう
道楽感覚で球団持てそう
13: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:40:47.78 ID:Dugu+3IJ0
新潟は…亀田製菓?越後製菓?
17: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:41:48.23 ID:xKbXfKvi0
>>13
最近の流行は縁もゆかりもない企業が新規で参入して
その街で天下とるってやつや
最近の流行は縁もゆかりもない企業が新規で参入して
その街で天下とるってやつや
21: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:42:41.11 ID:Dugu+3IJ0
>>17
DeNAもそうやな
DeNAもそうやな
18: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:41:52.83 ID:OJ1OtSrc0
ブルボンはどうだろう?
22: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:42:49.26 ID:X5QS0UaL0
25: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:43:31.39 ID:xKbXfKvi0
>>22
バスケに行った模様
バスケに行った模様
23: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:43:02.27 ID:X//N0XB6p
DeNAとヤクルトが持てるんだから意外とハードル低いよな
26: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:43:55.15 ID:KjafB+Tmd
>>23
ヤクルトって読売グループと規模変わらんぞ?
ヤクルトって読売グループと規模変わらんぞ?
24: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:43:06.11 ID:xKbXfKvi0
楽天はようやっとる
27: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:44:01.91 ID:8fH7MIWb0
DMMはもうサッカーに取られたで
28: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:44:24.52 ID:ZqtE4jct0
>>27
両方やればええやん
両方やればええやん
31: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:45:01.59 ID:xKbXfKvi0
>>28
モンスト一発のmixiにそんな体力ない定期
モンスト一発のmixiにそんな体力ない定期
30: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:44:49.60 ID:kaYCEE4G0
徳島 大塚製薬
33: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:45:37.15 ID:xKbXfKvi0
>>30
オロナミンCのCMはどうするんや
オロナミンCのCMはどうするんや
32: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:45:21.39 ID:dhpMaCB00
GMO
サイバーエージェント
DMM
アカツキ
サイバーエージェント
DMM
アカツキ
35: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:45:49.26 ID:ZFOv1pTHM
新潟でやきうやる気があるのがパール金属(キャプテンスタッグ)やで
でも単独では無理やろ
でも単独では無理やろ
37: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:46:05.68 ID:fplri23R0
なんで地元の企業に縛るんや
楽天が東北にあるわけでもあるまい
楽天が東北にあるわけでもあるまい
49: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:47:52.71 ID:+jy2wwjt0
>>37
そらそうよな
ソフトバンクが九州の企業なわけやないわ
そらそうよな
ソフトバンクが九州の企業なわけやないわ
52: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:48:43.82 ID:xKbXfKvi0
>>49
まぁ孫正義が九州出身ってのはあるからな
まぁ孫正義が九州出身ってのはあるからな
64: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:56.39 ID:+jy2wwjt0
>>52
ダイエーから引き継いだだけやけどな
ダイエーから引き継いだだけやけどな
39: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:46:23.17 ID:6MqIikSZH
16球団になる前にまぐロッテとかオリックスみたいなやる気ない球団を淘汰せえよ
現状ただの数合わせ球団やんこいつら
現状ただの数合わせ球団やんこいつら
48: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:47:43.39 ID:DkS2tOjP0
>>39
現実的に考えたら、プロ野球が8球団か10球団化して、日韓台のアジアリーグで16球団化かな
現実的に考えたら、プロ野球が8球団か10球団化して、日韓台のアジアリーグで16球団化かな
57: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:13.72 ID:6MqIikSZH
>>48
パでロッテオリ、セはヤクルト中日とか要らんと思うわ
大半がモブ選手やし統合してええやろ
パでロッテオリ、セはヤクルト中日とか要らんと思うわ
大半がモブ選手やし統合してええやろ
41: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:46:52.80 ID:pk9WMFEE0
沖縄にできたら移動の負担ハンパないやろ
47: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:47:35.98 ID:czKLh/Oea
幸福の科学とか持ってほしい
56: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:13.46 ID:KjafB+Tmd
>>47
創価日ハムと殴り合いしそう
創価日ハムと殴り合いしそう
62: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:41.85 ID:vks9wkSWa
>>56
創価はヤクルト楽天定期
創価はヤクルト楽天定期
50: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:48:00.95 ID:xKbXfKvi0
北関東というスポーツ不毛の地
51: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:48:31.61 ID:q4FCA5kSH
なる訳ないのに毎回盛り上がってるよなお前ら
58: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:26.50 ID:DkS2tOjP0
>>51
当のNPBが「16球団には絶対にしません」と言ってるのに、ファンが盛り上がってるのを見ると悲しくなる
当のNPBが「16球団には絶対にしません」と言ってるのに、ファンが盛り上がってるのを見ると悲しくなる
63: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:50.46 ID:KjafB+Tmd
>>51
暇やしな
暇やしな
54: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:10.77 ID:vks9wkSWa
静岡はスズキが邪魔しそう
59: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:33.17 ID:bLpn9hVPd
大企業は今更球団持たんやろうしこれから名前どんどん売りたい新興企業になるやろうけど資金力もそれなりにないとアカンといあ
60: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:34.68 ID:JFKDAilp0
パソナとか負けたらなんJで死ぬほど煽られそうやな
65: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:50:15.24 ID:1Ok1wHkSd
>>60
パソナってなんしてんの?
パソナってなんしてんの?
69: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:50:39.86 ID:q4FCA5kSH
>>65
ピンハネ
ピンハネ
61: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:49:36.88 ID:VmlnBs7M0
トヨタが豊田市に新設するぞ
中日は要らない
中日は要らない
66: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:50:17.40 ID:vks9wkSWa
>>61
スズキ「中日支援するやでー」
スズキ「中日支援するやでー」
67: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:50:30.43 ID:81LgQ5ML0
DH制すら実現できないNPBにない妄想してんの?w
70: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:50:54.17 ID:KjafB+Tmd
>>67
いやナショナルリーグもDHなしに戻るけどなにいってだ?
いやナショナルリーグもDHなしに戻るけどなにいってだ?
82: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:52:24.77 ID:81LgQ5ML0
>>70
変化を受け入れるかどうかってことや
新参チーム含んだ観客動員少ないリーグへの移行を
特に旧態依然のセカンドリーグが受け入れるとでも思うか?w
変化を受け入れるかどうかってことや
新参チーム含んだ観客動員少ないリーグへの移行を
特に旧態依然のセカンドリーグが受け入れるとでも思うか?w
91: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:53:49.37 ID:KjafB+Tmd
>>82
いやそもそも変化を受け入れるのが吉とはならんからな
DHは賛否両論なんやから導入するから新体制とは限らん
いやそもそも変化を受け入れるのが吉とはならんからな
DHは賛否両論なんやから導入するから新体制とは限らん
72: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:14.48 ID:sDJCiLcE0
仙台
楽天はドサクサ紛れに神戸移転
楽天はドサクサ紛れに神戸移転
73: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:19.13 ID:xKbXfKvi0
静岡とかやきう不毛の地やないんか?
76: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:53.68 ID:+jy2wwjt0
>>73
サッカー王国でもなくなったから…
サッカー王国でもなくなったから…
74: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:31.56 ID:yMzNCAKuM
何億あれば健全に運営できるんや?
92: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:53:54.83 ID:xKbXfKvi0
>>74
現在のプロ野球チームの例を見ると、人件費の高いチームで約32億円程度、低いチームでも約28億円程度が毎年かかります。 平均すれば、年間約30億円程度の人件費が必要となります。 これに広告宣伝費や遠征のための旅費、練習場や宿舎などの維持費を加えると、年間で合計40億円程度必要となってきます。
なお、既存の球団を買収しようとする場合、初回費用として、買収費用に100億円以上必要なうえ、日本野球機構に預かり保証金を25億円預け、野球振興協力金として4億円、プロ野球リーグに加入する手数料として1億円が必要となります。
現在のプロ野球チームの例を見ると、人件費の高いチームで約32億円程度、低いチームでも約28億円程度が毎年かかります。 平均すれば、年間約30億円程度の人件費が必要となります。 これに広告宣伝費や遠征のための旅費、練習場や宿舎などの維持費を加えると、年間で合計40億円程度必要となってきます。
なお、既存の球団を買収しようとする場合、初回費用として、買収費用に100億円以上必要なうえ、日本野球機構に預かり保証金を25億円預け、野球振興協力金として4億円、プロ野球リーグに加入する手数料として1億円が必要となります。
100: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:55:13.40 ID:yMzNCAKuM
>>92
すごいな
サンガツやで
すごいな
サンガツやで
105: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:56:01.03 ID:1Ok1wHkSd
>>92
きっついなあ
きっついなあ
75: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:51.21 ID:2ZRhzHy2a
77: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:57.38 ID:m4S4iOBkr
TOTOやな
78: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:51:58.59 ID:5ERze+RMa
中華企業
79: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:52:02.22 ID:czKLh/Oea
16球団よりアジアシリーズガチでやってほしい
そして出来ればアジアシリーズ優勝チームをワールドシリーズに招待してほしい
そして出来ればアジアシリーズ優勝チームをワールドシリーズに招待してほしい
80: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:52:07.06 ID:DkS2tOjP0
スズキってもう侍ジャパンのスポンサーやめてんだな
81: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:52:11.38 ID:xKbXfKvi0
京都は割とアリやで
サッカーがうんちやし野球文化やからな
サッカーがうんちやし野球文化やからな
84: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:52:31.95 ID:9q92kCW4d
チーム無駄に増やしたらレベルも下がって人気も没落するってJリーグが教えてくれたのに16球団とか考えてもなぁ
97: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:54:38.83 ID:xKbXfKvi0
>>84
Jは増やしすぎや
J3とか高校生に負けとる
Jは増やしすぎや
J3とか高校生に負けとる
102: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:55:43.55 ID:+jy2wwjt0
>>84
程度ってもんがね…
程度ってもんがね…
85: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:52:45.52 ID:5SB6LHFa0
ソフトバンクがあと4球団くらい運営しろよ
90: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:53:47.96 ID:LeEbTbSx0
なんJクレメンスは参入するよなもちろん
93: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:54:09.27 ID:kQj/k5C1a
野球はハードル高いわ
jリーグと違って毎日数万の客を呼べる後背人口のある都市圏が必要だからな
それこそ名古屋や横浜にもう一球団作った方が良いやろ
jリーグと違って毎日数万の客を呼べる後背人口のある都市圏が必要だからな
それこそ名古屋や横浜にもう一球団作った方が良いやろ
95: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:54:30.20 ID:kMBrOh4g0
わいは台湾2球団を押してる
台湾入れることで3000万のファン層が増えるんや
台湾2球団プラス日本国内2球団でなんとかなるやろ
台湾入れることで3000万のファン層が増えるんや
台湾2球団プラス日本国内2球団でなんとかなるやろ
108: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:56:35.26 ID:N3ijXIrZd
>>95
ありうるのかどうか知らんけどおもろいな
ありうるのかどうか知らんけどおもろいな
101: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:55:16.25 ID:1Ok1wHkSd
堀江がクレメンスつれてこようとしてたってまじなん?
103: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:55:50.30 ID:+qRo7Luf0
ドカベンで新しくできた球団て四国とどこだっけ
110: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:56:41.52 ID:DrFUy1eQd
>>103
京都新潟東京
京都新潟東京
116: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:57:47.16 ID:+qRo7Luf0
>>110
東京もなのか...発想が凄いな
東京もなのか...発想が凄いな
121: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:58:29.31 ID:DrFUy1eQd
>>116
山田達がいるスーパースターズやしな
山田達がいるスーパースターズやしな
107: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:56:27.41 ID:NvDCJjfJM
関西は一球団しかないから後2球団位増えてもいいと思うわ
111: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:56:57.91 ID:xKbXfKvi0
>>107
まずその1球団なんとかせーや
まずその1球団なんとかせーや
114: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:57:37.14 ID:4uHWqg600
新幹線とおってないところはあきまへんて
118: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:58:12.38 ID:9sXlOWWK0
越後製菓オコメズやぞ
130: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:59:58.40 ID:A166QddF0
>>118
ベイカーズやな
ベイカーズやな
120: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:58:17.28 ID:b8f8KVRe0
阪急ブレーブス復活させて
オリックスとかいうゴミはポイーで
オリックスとかいうゴミはポイーで
125: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:59:18.71 ID:q4FCA5kSH
>>120
マジレスすると阪急は参入できんやろ
マジレスすると阪急は参入できんやろ
127: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:59:40.41 ID:KjafB+Tmd
>>120
それもう阪神やんけ
それもう阪神やんけ
124: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:58:59.59 ID:Xauz9Zsr0
なんちゃら化学みたいな営業利益強い化学メーカーって日本海側じゃなかったっけ
128: 名無しさん 2021/01/25(月) 23:59:45.94 ID:H8af2ILs0
ニトリてw
131: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:00:00.86 ID:KB76jrzua000000
富邦ガーディアンズ
中信ブラザーズ
楽天モンキーズ
統一ライオンズ
こいつら入れたら丁度16球団や😀
中信ブラザーズ
楽天モンキーズ
統一ライオンズ
こいつら入れたら丁度16球団や😀
133: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:00:17.38 ID:oIyEvUSi0
プロやきう基準で立派な球場って
倉敷マスカット
坊ちゃん
ハードオフエコ
くらい?
倉敷マスカット
坊ちゃん
ハードオフエコ
くらい?
141: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:02:30.75 ID:pz8Win330
>>133
長野とか富山でも時々やってるし
長野とか富山でも時々やってるし
142: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:02:43.45 ID:RgDOaX5GM
>>133
大田区の大田スタジアム最近改修せんかったっけ?
大田区の大田スタジアム最近改修せんかったっけ?
136: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:01:25.15 ID:5d0dS0K2a
台北、台南、釜山、ソウル
大日本帝国っぽいけどこれでええやろ
韓国は色々文句つけつつも参加してくれると思う
大日本帝国っぽいけどこれでええやろ
韓国は色々文句つけつつも参加してくれると思う
137: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:01:33.82 ID:+0LeH7qDd
やっぱ四国にほしいよな
138: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:02:01.23 ID:Qlw+tX9id
これからコロナでハゲが増えるしアデランス○○でええやろ(適当)
144: 名無しさん 2021/01/26(火) 00:03:21.97 ID:HmvR6HYe0
台湾球団を入れるメリット
①台湾には世界的企業があり、台湾企業の日本での認知度があがる(逆もしかり)
②台湾人口3000万人が新規ファンになる
デメリット
①台湾との戦力格差(これは仕方ない、日本国内限定しても発生する問題)
②遠い
①台湾には世界的企業があり、台湾企業の日本での認知度があがる(逆もしかり)
②台湾人口3000万人が新規ファンになる
デメリット
①台湾との戦力格差(これは仕方ない、日本国内限定しても発生する問題)
②遠い