1: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:41:45.35 ID:Q1j0+A+b0
山本すごいな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713166905/
2: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:41:58.81 ID:Q1j0+A+b0
平良ももっとすごいけど、
3: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:42:48.38 ID:10+xtlro0
ダルの年齢まで第一線居られたらね
4: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:43:53.15 ID:Q1j0+A+b0
>>3
単純にこの身長体格差で同じ球速出せるのがすごいって話や
単純にこの身長体格差で同じ球速出せるのがすごいって話や
5: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:44:42.82 ID:+KaidCuE0
173cmで160キロ投げれる人が居まして
7: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:45:47.53 ID:D0LRAQr00
平良、今井、光成
誰が今年メジャー行く権利を取れるか
誰が今年メジャー行く権利を取れるか
8: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:48:14.34 ID:3cd+GRs80
でも山本って京セラでしかあんまスピード記録できてないよな
メジャーでは最高97マイルくらい?
メジャーでは最高97マイルくらい?
9: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:48:55.58 ID:bOikOHle0
ダルビッシュは一応最速160キロや
100マイル(約161キロ)は出ないけど
100マイル(約161キロ)は出ないけど
10: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:51:10.78 ID:bgZXdD+d0
もう身長を言い訳にできないねえ…w
11: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:51:55.31 ID:uLwPFYhL0
ダルビッシュはウエイトによってスピードを失った
ウエイト否定派の山本が正解
トランクス化が有効なのは長距離砲のみ
ウエイト否定派の山本が正解
トランクス化が有効なのは長距離砲のみ
20: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:01:48.56 ID:fykXcggP0
>>11
ほなら投手のステロイド使用は意味が無いってことになるんか?
ほなら投手のステロイド使用は意味が無いってことになるんか?
25: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:06:04.18 ID:4bCNfXEIp
>>20
速い球投げるだけなら大して意味ないのはガチや
速い球投げるだけなら大して意味ないのはガチや
22: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:02:00.45 ID:QkEyObLXa
>>11
ウェイトやるようになって平均球速伸びたやろ
日本にいた頃とか140中盤やで
ウェイトやるようになって平均球速伸びたやろ
日本にいた頃とか140中盤やで
12: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:52:16.84 ID:lG3JdXCa0
ダルのフォーシームの平均回転数が約2400で山本が約2200だから結構違ったりする
13: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:52:58.34 ID:PCP+fUNc0
一番身長が高い藤浪が
一番速い球投げられるしな
一番速い球投げられるしな
14: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:56:35.22 ID:Db6F0otg0
山本は身長だけじゃなくウエイトもあまりやらないでだからどうなってるのか謎
15: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:57:12.49 ID:joqWQ+Pd0
先発平良はもう一段階パワーアップせんとメジャーキツイと思う
というか似たタイプの今井が毎年毎年成長し続ける主人公タイプすぎて
というか似たタイプの今井が毎年毎年成長し続ける主人公タイプすぎて
16: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:58:36.19 ID:D0LRAQr00
まさかの来年、今井がメジャー先に行くとかあり得るかも知れんな
17: 名無しさん 2024/04/15(月) 16:59:09.06 ID:SOK6CMOt0
2m110kgくらいあっても全然球速出ないやつは何が悪いんや?
19: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:01:26.72 ID:ay5NHjLZ0
>>17
ピッチャーのメカニックって異常やからな
助走無し一歩だけやで
ピッチャーのメカニックって異常やからな
助走無し一歩だけやで
18: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:01:13.18 ID:Uoe7mRvV0
身長はサブ的なデータにすぎず
実際に重要なのは腕の長さなんじゃね
実際に重要なのは腕の長さなんじゃね
21: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:01:51.27 ID:Y51KcUeK0
理論上チャップマンみたいに肘壊れそうなぐらいシナらせるのが正解なんか?
23: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:02:41.39 ID:Uoe7mRvV0
あるいは腕の重さや形状
ブン回す時先端が重い方が回転力は増すだろ?
ってかこういう発想できるやつが日本野球界には必要なんやろな
ブン回す時先端が重い方が回転力は増すだろ?
ってかこういう発想できるやつが日本野球界には必要なんやろな
24: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:04:17.56 ID:A4Y4y9xF0
ボールばっかでごめんね😁
26: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:06:44.32 ID:buHMs+Ip0
なおMLBには175センチで164キロ投げるバケモンもいる模様
28: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:13:36.32 ID:D0LRAQr00
>>26
動作解析してパクるべきやな
動作解析してパクるべきやな
27: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:07:03.41 ID:e/ye41Ug0
藤浪「103マイル出るけど制球重視で100マイルで充分」
29: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:14:23.56 ID:Db6F0otg0
山本も今永みたいなストレート投げれればなー
30: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:15:04.62 ID:8APg/o390
山本由伸は球速よりもまずはメジャーで通用する様になる事やろ
5回3失点とか話にならんで
5回3失点とか話にならんで
31: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:18:39.57 ID:lG3JdXCa0
>>30
ダルの昨年度のHardhit%が38%なのに山本は50%超えだからな
痛打されすぎ
ダルの昨年度のHardhit%が38%なのに山本は50%超えだからな
痛打されすぎ
32: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:19:23.93 ID:A4Y4y9xF0
>>30
今日のダルも通用してない事になるじゃん😢
今日のダルも通用してない事になるじゃん😢
36: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:32:19.64 ID:8APg/o390
>>32
ダルメジャー13年目の引退間近の選手やで
ダルメジャー13年目の引退間近の選手やで
33: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:20:19.09 ID:i6VquoZL0
山本って178あるのか?
34: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:24:49.99 ID:UPh0EFTb0
これは良い関節と筋肉
35: 名無しさん 2024/04/15(月) 17:27:14.36 ID:GLo0ynBbr
ダルの球速年取ってだいぶ落ちたよな
それでも試合作ってるから凄いけど
それでも試合作ってるから凄いけど
コメントする