1: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:41:45.51 ID:gMHB2Eo/0
MLB says that game 5 of the NLDS between the Dodgers and Padres had 12.9 million viewers in Japan.

Average Viewership
• America: 7.5M
• Japan: 12.9M

That means that 10% of Japan's entire population watched the game at 9 a.m. on a Saturday.

The Shohei Ohtani effect is real 🇯🇵

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729204905/

6: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:44:04.83 ID:uuaiKTWi0
暇人の集まり

9: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:44:29.84 ID:cWlW5xn2M
こういうの見ると恥ずかしくなるのなんでやろ

10: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:45:32.53 ID:1xIjAKah0
あれ、全米で大人気のはずなんじゃ…

11: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:45:42.62 ID:pOAEuVi40
視聴率20%とかいうバケモンコンテンツ
そらオオタニハラスメントしますわ

12: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:46:32.64 ID:gMHB2Eo/0
h


ソース

13: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:46:33.37 ID:a3CX6qwu0
そりゃ広告も日本語だらけになりますわな
しかも結構いい位置にあるし

14: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:46:50.94 ID:GCetUMIi0
ドジャースはMLBの一チームに過ぎないけど
大谷は日本背負ってるから

15: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:46:54.34 ID:zas79nh00
スポーツ界に限らず個でこんな数字持ってる日本人今いるのか?

16: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:48:09.46 ID:KQIqPEo00
全人口に対する割合
アメリカ 2.5%
日本 10%

22: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:50:31.81 ID:HuGSshpMd
日本人「大谷大谷大谷」
日本人「CS?何それ?」

25: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:51:50.13 ID:PysuNxGqa
さすがに盛ってるよな?
本当だったら怖すぎだろ…

26: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:52:38.48 ID:4DUDHZUW0
実際Jリーグにタイ人やベトナム人の国民的スター選手が加入しただけで放映権も売れるし加入したチームのインスタとかフォロワー数が爆増するからそれと同じよ

29: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:53:41.25 ID:7Jr++NyD0
日本のCSをキュラソー島の住民の方が見てるようなもんか

34: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:55:58.28 ID:Ffrig8hu0
アメリカじゃ野球なんてもうオワコンなのに日本人が必死に騒いで全米が熱狂とか捏造してるのは恥ずかしいやろ…

40: 名無しさん 2024/10/18(金) 07:57:55.03 ID:jU47P6z+0
メジャーはやってる時間がいいよ
土曜の朝起きたらひとまずぼけーっと見ちゃうもんな

48: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:04:41.05 ID:x3ryfD5x0
アメリカではオワコンのMLBだけどNPBと比べるとやっぱ面白いな

49: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:04:47.76 ID:JePI+iSI0
モンゴル人が無双してた大相撲をモンゴル人がそんなに視聴してたかって言うとそんな事はないわけで
やっぱり日本人が異常なんだよな

153: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:16:46.30 ID:ZHM1V5Gb0
>>49
してるんだよな

51: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:06:40.87 ID:CQpGOV+D0
ワールドシリーズでもないのにスゴいな

60: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:10:29.00 ID:fI5edkFC0
もしかして大谷の1000億ってNHKの中継料
つまり受信料日本人がほとんど払ってるって
構造だったりする?

64: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:12:24.61 ID:ncPkfxI10
去年までメジャーのポストシーズンなんて全く興味なかったくせに
去年のワールドシリーズの組合せを何人が答えられるやら

67: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:12:58.86 ID:HqYkcyum0
しかも大半はNHKで見てるんだろうから日本側の経済効果はほぼゼロなんだよな

70: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:15:44.83 ID:MIxNcx+s0
>>67
Abemaでやらんのやからしゃーない
キラーコンテンツなのに他の地上波でもやらんし(開幕カードだけやった)

71: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:16:10.23 ID:Az37arzG0
もはや大谷ってスポーツ選手って言うよりホルホルコンテンツの1つよな
海外の反応とかアニメのリアクション動画みたいなコンテンツの中の1つ

78: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:20:58.28 ID:STDlEGDJ0
野球そのものに興味ないのが最高に気持ち悪いんだよな
自分=大谷が褒められたいだけやん

81: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:22:46.73 ID:MIxNcx+s0
>>78
高校野球やNPBも見てるで

87: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:26:03.55 ID:bJ/Gwcia0
そりゃ放送を日本時間に合わせますわw

90: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:29:14.83 ID:MIxNcx+s0
>>87
ヤンキース戦ですらバックネット広告、日本企業やしな…

96: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:33:46.79 ID:MzqWtxzK0
>>90
あれ放送時に埋め込んでるだけで緑の無地やで

94: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:31:06.84 ID:+49bPNEB0
なんでこの比率を日本が恥じる必要があんねん
MLBもっとしっかりしろって話やろ

95: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:33:09.51 ID:Ffrig8hu0
>>94
アメリカにとって野球はゲートボールみたいなジジババの遊びなんや
ゲートボール大会に外人が夢中になってたら恥ずかしいやろ

98: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:34:51.35 ID:+MvcnKy6d
>>95
別に恥ずかしいないけど

102: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:35:56.06 ID:Ffrig8hu0
>>98
正確に言うと外人が夢中になって騒いでそれを「全日本国民が熱狂」とか捏造してるのが恥ずかしいって話や

111: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:38:51.01 ID:+MvcnKy6d
>>102
全米が泣いたみたいなもんか
まあそれならわかる

137: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:53:53.50 ID:2GAhwUFi0
大谷グッズも日本人が滅茶苦茶買い漁るんだよな

140: 名無しさん 2024/10/18(金) 08:57:05.78 ID:GvZY9NAUd
みんなが楽しめてるならそれでいいじゃない

151: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:15:39.70 ID:IdZ7WRqM0
全盛期のF1より上なんか?セナとホンダがいた頃の

154: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:18:14.64 ID:P+x6rHqZM
もうこれ日本のチームやろ

158: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:25:38.14 ID:ShN/RDwz0
実際日本からの放映権と広告料だけで大谷の給料ってペイできるの?

161: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:44:41.84 ID:B0WluHB10
>>158
大谷のチームが余裕で大儲け出来るレベルや

162: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:51:23.14 ID:aEo8dMxE0
そう考えるとまだまだジャパンマネーって脅威なんだな
バイトルの広告は意味不明すぎて笑ったわ

168: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:55:38.31 ID:WWbXtGBO0
>>162
こんな時間に見てるやつは学生か無職ばっかだろうしな

170: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:58:10.45 ID:t0OXff8F0
>>162
ジャパンマネー(儲かるのはアメリカ)



165: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:54:42.11 ID:q5kNaV4K0
日本アメリカ以外で見てる国あるん?

166: 名無しさん 2024/10/18(金) 09:55:23.66 ID:dhBSEEKC0
>>165
韓国とか台湾は見てるんちゃう

172: 名無しさん 2024/10/18(金) 10:00:42.05 ID:OvOjJZai0
だってロサンゼルスの人口が380万でサンディエゴの人口が130万人だろ。合わせたって510万人

そんな中日本の人口は1億2000万人やぞ