1: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:33:31.92 ID:/stM7NFCd
ガチでどういう戦略なんや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729787611/
2: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:39:55.30 ID:3mx4tcTa0
そして外野手に転向
3: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:42:46.24 ID:gT2HpMWK0
そして投手へ
4: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:43:17.26 ID:oPoxZJ6t0
チュニドラエアプか?
チュニドラに戦略なんてあるはずないだろ
チュニドラに戦略なんてあるはずないだろ
5: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:43:36.17 ID:LOZ4g/U70
ショート王国や!
6: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:44:31.02 ID:4BYqcKAh0
結局謎指名はタッツ関係なかったのね
7: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:45:08.80 ID:dR9PJ3K80
ショートいっぱい取るのは別に普通やん
8: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:45:16.36 ID:gT2HpMWK0
これから春キャンプ始まるまで中日スポーツの1面ずーっとドラフト特集や
9: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:45:45.90 ID:9CgOwwiL0
名古屋遊撃隊
10: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:48:46.30 ID:dR9PJ3K80
荒木森野福留と上位でショート獲って結局レギュラーは5位の井端っていう
11: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:50:26.13 ID:MqKOvPk20
なんもおかしくないやろ
プロで大成外野手はコンバートした選手ばかり
入団時外野手で大成したやつはおらん
プロで大成外野手はコンバートした選手ばかり
入団時外野手で大成したやつはおらん
24: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:27:12.65 ID:nYRZRvxK0
>>11
柳田も秋山も外野やったんですが
柳田も秋山も外野やったんですが
12: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:52:45.27 ID:M2pmHwP+0
小柄内野手が多い中で今回は大柄だからね
ちょっと毛色が違う
ちょっと毛色が違う
13: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:53:23.75 ID:MqKOvPk20
入団時ショート どこ守らせてもうまいです
入団時外野手 本職の外野もうまくはありません
やからな
入団時外野手 本職の外野もうまくはありません
やからな
14: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:53:41.88 ID:9spHrpiR0
アホみたいにショート取るならキャッチャー取れよ
15: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:55:12.00 ID:mQvIV4w70
ショートとるのはいいけど打てるのとれ
16: 名無しさん 2024/10/25(金) 01:57:38.09 ID:ggeAV7fj0
立浪がロドリゲス支配下にしたせいで今年も二軍でキューバの意向もあって遊撃手限定で育てなきゃならんのに、ドラフトで取った遊撃手なんかどこで実戦経験積ますんや?
18: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:00:54.93 ID:snjaS+ni0
大柄だしどうせ外野コンバートでしょ
高校の時はショートできてるくらいのセンスがあった方がいいってだけや
高校の時はショートできてるくらいのセンスがあった方がいいってだけや
19: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:01:09.62 ID:jZRrlmAz0
源田に解散させられた所沢遊撃隊は結局各地に散って守備力に定評ある選手やったしな
21: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:22:36.74 ID:1aIFlNlq0
現ドラで龍空出すからその補充だろ多分
22: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:26:17.94 ID:TTjUJTH40
坂本の再来を育成で取ってしまう
27: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:41:03.24 ID:MnckjsCK0
とったのは高卒の大型ショートだからその辺が今まで全然ちゃうわ
いっちってほんと無知で無能やなあ
いっちってほんと無知で無能やなあ
28: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:42:36.93 ID:Rz2roSVh0
福留も荒木も森野も井端に負けてショートやめて名手になったんやからショート集めること自体は別にええやろ
29: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:42:52.21 ID:wfimUD8S0
そういえば関係ないけど立浪時代に取ったドラフト選手はどう?
30: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:45:50.45 ID:TTjUJTH40
>>29
立浪時代の獲得選手でものになっているのは、ドラフト6-7位の田中福永とか、現役ドラフトの細川とか、棚ぼたで取れた選手ばかり
立浪時代の獲得選手でものになっているのは、ドラフト6-7位の田中福永とか、現役ドラフトの細川とか、棚ぼたで取れた選手ばかり
32: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:52:02.84 ID:MnckjsCK0
>>29
控えめに言ってたっつしねと言わざるをえない
控えめに言ってたっつしねと言わざるをえない
31: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:50:43.54 ID:pbBt5qem0
毎年最下位繰り返して、編成も思考回路がショート寸前なんやろ
33: 名無しさん 2024/10/25(金) 02:53:39.18 ID:w5FfMNub0
でも立浪には「集客力」があるから
コメントする