1: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:53:21.27 ID:+4+Ggx4E0
https://news.yahoo.co.jp/articles/36104204e66262cb6c79de032202b34fdd9d14d3
今季は241安打ペースも…さらに上回るイチロー氏の記録
あらためて日本の安打製造機が脚光を浴びている。
打率4割に迫る驚異的な記録を残すヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手は、今季241安打のペース。
あらためてイチロー氏が2004年に残した不滅の記録の凄みが見えてくる。

たはは…😅

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749711201/

3: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:54:42.30 ID:m6KF6vxt0
アへ単の持ち上げの出汁にされるジャッジwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:54:43.24 ID:I3V6Uwv90
どうでもよくて草ゴロの打率に意味なんてない

5: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:54:49.33 ID:Rdm9qbYY0
イチローは単打ばかりで1番打者で打席数と打数がリーグ1位で場数が多かった

6: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:55:32.60 ID:Rdm9qbYY0
MLBでの出塁率

通算
.377 秋信守
.355 イチロー

シーズンベスト
.423 秋信守(2013)
.414 イチロー(2004)

イチローは出塁率が低い

21: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:01:12.66 ID:12zakk0J0
>>6
これマジかよ
イチロー酷すぎる

9: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:56:56.71 ID:uJpyRX2x0
これほんとに恥ずかしいからやめてほしい
シンプルに打数の多さと四球の少なさが際立つだけやん

10: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:57:39.47 ID:2WoZZhZS0
出塁率で1割近く負けてるというね

11: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:57:42.96 ID:wXQYJsOY0
ジャッジってイチローのミートのボンズのパワー持ち合わせてるようなもんやろ

12: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:58:03.05 ID:RCS4Df4g0
ジャッジに失礼定期

13: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:58:22.82 ID:OkLl6+zi0
安打数とかいう誰も評価してない記録

15: 名無しさん 2025/06/12(木) 15:59:12.49 ID:9OOhlXj70
単純に3番のジャッジとイチローじゃジャッジが不利すぎるだろ
しかもイチローは四球拒否だし

19: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:00:21.64 ID:4BWBLIIA0
どこが偉大なん
OPSみろよ、ゴミやぞ

24: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:02:23.56 ID:tIYGdCFZ0
これにはジャッジファンのワイ激怒

25: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:02:40.37 ID:rmN2JNtm0
出塁率ボロ負けしてる

30: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:03:39.21 ID:yfUC8tbU0
ほぼ満票殿堂入り
アンチ「」

31: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:03:52.61 ID:c6ZQ+8EA0
ほんまこういう恥ずかしいホルホル記事やめーや

33: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:04:22.35 ID:ys8tTfhh0
お囃子ホイホイ

35: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:04:54.29 ID:HppNX7AA0
イチローは満足やろな
ジャッジみたいにホームランばっかり打ってる選手のことをあんなの野球じゃないって批判してたし

38: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:07:03.14 ID:ACh1Mtkv0
せめてイチロー4割打ってれば説得力もあるが.372じゃ話にならねえな
まあジャッジも最終的には打率は落ちると思うが

39: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:07:19.01 ID:O/vwkHl60
OPSの差見てこい

40: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:07:22.70 ID:Ydpnn0Xd0
イチローの225単打は不滅だよ

41: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:08:39.16 ID:x2ZCXX8X0
20年前はリーグ平均打率.265、OPS.770くらいだったけど
今はリーグ打率.243、OPS.710と打低時代。
その中で突出した数字を残してるジャッジは異次元。
00年代最強打者だったプホルスでもOPS+が200超えたシーズンは無いけどジャッジはこのままいけば3度目になる。

44: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:10:47.07 ID:VLxjOoFp0
ジャッジはまだシーズン半分も終わってない中で、四球数は既に2004年シーズンのイチローとほぼ同じ。
それで240安打ペースのジャッジに対して、単純に安打が262以下だから「イチローの方が偉大」とか言うのは流石に貴社の野球観がイカれてる。

45: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:11:07.13 ID:VfRW6nWp0
安打記録作った年にイチローはシルバースラッガー受賞してないくらい偉大な記録とは思われてないからな

46: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:11:13.71 ID:cV4KyWHx0
これ遠回しにイチローdisっとるやろ

52: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:16:24.82 ID:O5vjgo5j0
>>46
アンチを釣っとるのかもしれん

47: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:11:45.60 ID:LxF60xdB0
ホルカウントwwwwwwwwwww

49: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:12:50.81 ID:A1vgchDy0
今のほうがレベル高くなってんだから当たり前
イチローの時代なんてメジャーでも球速150kmとかだし

53: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:17:22.12 ID:fjPHthoG0
強打者の方が四球多いのは当たり前だしジャッジとは比較にならんけど、それはそれとしてイチローももちろん凄いよ

54: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:18:38.62 ID:yfUC8tbU0
なんGの自称野球詳しい民よりほぼ満票殿堂入りの実績の方が信憑性高いからな

72: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:37:07.73 ID:VfRW6nWp0
>>54
殿堂入りは凄いけど別に万票に近いことはそんなに...
唯一の万票がリベラだけどそれを例にすると
結局ニッチな分野で突出してたら有利って結論やからな

90: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:04:40.85 ID:aB4UPZQC0
>>72
リベラがマダックスやランディジョンソンより上だと思ってる野球ファンおらんだろうしな、

55: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:21:07.92 ID:WdbQJaynd
大谷が使えなくなったから今度はイチロー比較に出してホルってんのか 打席数がまるで違うのに

56: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:23:18.49 ID:VfqoW3vH0
多分ジャッジが狙おうと思えば越せる
ただ色々犠牲にしないといけないだけで

57: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:23:19.90 ID:O5vjgo5j0
今年のジャッジが、条件不利なはずの安打数で見てもこんなに凄い、という話だわな

67: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:31:14.33 ID:0+ih97kr0
まあでも日本人があのメジャーリーグの最多安打記録を持ってるって凄いよな
しかも戦前白黒時代の異様な時代とかじゃなくて現代
262安打は伝説だな

69: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:33:44.52 ID:VPGKN8UM0
フルカウントってスポーツ専門メディアなのに肝心の記事の面白さがNumberどころか、ゲンダイにもコールド負けしてるの不思議だ
ゲンダイにとって野球は数あるジャンルの一つに過ぎないのに

77: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:40:54.79 ID:pz/+xc5U0
どんだけ記録しか狙ってなかったか浮き彫りやん

78: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:44:02.30 ID:RrvvbG5Pa
21世紀シーズン安打数
1.イチロー(2004)262
2.イチロー(2001)242
3.イチロー(2007)238
4.イチロー(2009)225
4.アルトゥーベ(2014)225
6.イチロー(2006)224
7.ピエール(2004)221
7.ヤング(2005)221
7.ヤング(2006)217
9.アクーニャ(2023)217

ちな戦後で240安打を越えたのは
ボッグス(1985)240
アースタッド(2000)240

110: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:20:36.00 ID:5zZqpgHr0
ほんと恥ずかしい記事だな
誰だよ書いてる記者は