1: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:39:22.75 ID:kYTYi5Ij0
昭和の人「ガンダムは見とけ」「ドラクエ3はやっとけ」
みたいなんで面白かったのは攻殻機動隊とファミコンウォーズくらいなんやが
みたいなんで面白かったのは攻殻機動隊とファミコンウォーズくらいなんやが
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750642762/
4: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:43:03.30 ID:9P7+GE070
本は読んどけ
5: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:43:21.33 ID:Syfxr9yQ0
ゲームセンターあらし
8: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:44:09.14 ID:GxtbF8fB0
ラーゼフォンは観とけ
9: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:45:09.79 ID:c1jNFN530
ファミコンウォーズは面白いよな
10: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:46:14.87 ID:VU1fV/D00
ドラクエ3を今やって感動できるわけないわ
12: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:49:40.29 ID:HiWBnSwc0
エリア88は読んどけ
27: 名無しさん 2025/06/23(月) 11:08:48.65 ID:kYTYi5Ij0
>>12
それも言われたけど少女漫画チックが受け付けなかったスマンな
それも言われたけど少女漫画チックが受け付けなかったスマンな
15: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:50:57.48 ID:YZfJWJhk0
勇者(ゆうしゃ)、魔王、スライム、ビームが我々も知っているくらい認知されたと思えばすごいけど
すごすぎた結果かえって当たり前になった時代やからなあ
すごすぎた結果かえって当たり前になった時代やからなあ
18: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:52:10.71 ID:U4Hqanpp0
古代ドラクエをわからせるなら2だろ
19: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:52:42.99 ID:l6k0DrOp0
平成なら勇者シリーズとかになるんか
20: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:53:13.88 ID:jam0kWy90
「古典は読んどけ」みたいなもん
21: 名無しさん 2025/06/23(月) 10:53:40.37 ID:GxtbF8fB0
たいたい履修が必要な古典みたいなのって昭和で終わってるよな
23: 名無しさん 2025/06/23(月) 11:00:04.07 ID:eMcPXW5e0
ドラクエ3だけやってもダメやろ
1、2もやらんと
1、2もやらんと
24: 名無しさん 2025/06/23(月) 11:00:13.82 ID:y+l3iBat0
昔の名作が全てつまらないとは思わんけど思ったよりやなってのは割とあるわ
25: 名無しさん 2025/06/23(月) 11:06:08.21 ID:ebyYJSXG0
3でドラクエの毎回やることは完成してて
キャラのストーリー回りを肉付けしていったのが4以降だろ
キャラのストーリー回りを肉付けしていったのが4以降だろ
28: 名無しさん 2025/06/23(月) 11:08:59.24 ID:pOBtsDJO0
>>25
5は斬新だったろ
5は斬新だったろ
29: 名無しさん 2025/06/23(月) 11:10:02.28 ID:kYTYi5Ij0
ファミコンウォーズは何でシリーズにならんかったんや?
今でも十分通用するやろアレ
今でも十分通用するやろアレ
コメント
コメント一覧 (1)
ガンダムは今でも替えがきかない完成度だと思うが
マモノ
が
しました
コメントする