1: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:01:15.12 ID:S8wQJW9W0
⚽�サッカークラブW杯2025
全63試合中32試合終了
観客動員数 1,151,845人(試合あたり35,995人)

⚾�WBC 2023
全47試合
観客動員数 1,165,857人(1試合あたり24,805人)

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750683675/

4: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:05:24.21 ID:4doIUSt40
やきうと比べられるくらいサッカーって落ちたんか?

6: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:09:04.62 ID:rJ3gWbC60
嘘付け
クラブの世界大会とかいうお遊びの微妙な大会に野球の世界大会が負ける訳ない

7: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:09:14.89 ID:LeZqtm8a0
クラブワールドカップに負けるとかやばくね

9: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:10:02.92 ID:c1jNFN530
視聴率は?

10: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:10:30.15 ID:mWbizGlD0
参加してる欧州組が完全にCLのいいとこどりメンツなんだからそらそうだろ
足りないのはバリポミランバルサくらい

11: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:12:18.39 ID:1NJ5SsTW0
WBCって不人気なヤクルトより入ってないのかよ

12: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:13:11.00 ID:e1473VOY0
ワールドカップも落ちたな
1試合3万しか入らないのか

37: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:45:28.05 ID:U4M5BsUz0
>>12
落ちたも何も初開催ですよ

13: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:15:09.55 ID:MyWpUxAj0
野球もクラブWBCやりゃ良いじゃん

15: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:15:47.85 ID:PnZK6dky0
甲子園はなんでもない試合でも1試合40,000人入ってるのに😭

17: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:16:43.68 ID:MyWpUxAj0
ただアメリカのスタジアムデカすぎてガラガラに見える

18: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:17:46.65 ID:U7G+Bgiv0
他国同士の試合でも入るサッカーに比べておらが村根性すぎてダサいよね

21: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:24:18.34 ID:xgJQQGyJ0
サッカー、チュニドラの平均観客動員数に勝ってる?

23: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:24:22.15 ID:RqW9MW170
地上波でやらないのが残念やね

26: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:31:09.24 ID:S10jX8Qw0
キャパからして半分くらいしか入ってなくね
見た目ガラガラやろw

27: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:32:54.36 ID:QJZ5VvP60
no title

NBAファイナルもNHLスタンレーカップも歴史的低視聴率
MLSなんて誰も見てない
MLBも不人気
アメリカ人はNFLにしか興味ない

30: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:36:27.34 ID:cCEqTo9Ja
>>27
アメフトが一番なのは揺るがない事実としてバスケそんなアカンのか
大体アメフトとバスケの2つでアメリカのスポーツ市場を形成してると思ってたんやが

33: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:39:14.66 ID:LCDf0f5I0
>>30
視聴率だとNBAとMLB変わらんぞ
いつまでもレブロンとカリー頼みだしある意味MLBより暗黒期

35: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:42:34.01 ID:/TI369nt0
>>30
NFL41% MLB10% NBA9% 
これがトップ3やな

34: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:39:42.90 ID:XstIbE4M0
普通のW杯は言うまでもなく最強だけどクラブごときですらWBCよりも上なのか

36: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:45:21.69 ID:eNIwbXU40
WBCの3倍くらいって言ってた通り

38: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:47:44.33 ID:TnVMPfyJ0
NBAファイナルは不人気チームが勝ち上がっちゃったからな
レイカーズとかが進出してたら変わってたやろ

40: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:52:26.59 ID:LlXN8uh50
アメフトダントツ人気なのさすがアメリカって感じだわ
他の国じゃアメフト危険すぎて叩かれそうやない?

41: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:54:40.72 ID:JGgUMqbG0
>>40
アメフトはヨーロッパ全然人気ないし
日本が世界ランク2位とかのレベル

45: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:58:04.76 ID:tbFUihGFa
>>40
都市と都市の戦争を競技化したようなもんなんだろうな、嫌でも自分の街を応援するだろうし

42: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:55:14.83 ID:KKfXdCAd0
やきうの国際戦の何回負けてもいい感は異常

52: 名無しさん 2025/06/23(月) 23:10:27.62 ID:uyM69jj50
>>42
レギュラーシーズン3連戦
ポストシーズン7連戦
野球は本来一発勝負じゃないから

44: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:57:12.95 ID:TnVMPfyJ0
NFLもMLBも米国外は全く人気ないよな
NBAはマーケットが広いからMLBより生き残りやすい

46: 名無しさん 2025/06/23(月) 22:58:58.97 ID:xWV7Xc4X0
めっちゃガラガラなのXでバラされてたな

47: 名無しさん 2025/06/23(月) 23:00:09.56 ID:QJZ5VvP60
以前までのフォーマットだとやる意味なかったから今回のフォーマットで正解
4年に1回なのも丁度いいし

49: 名無しさん 2025/06/23(月) 23:01:27.66 ID:LpfBgaIp0
NBAもヨーロッパの人間がどんどん支配してきつつあるよな

50: 名無しさん 2025/06/23(月) 23:03:58.23 ID:tkD3axdRM
でもテレビでやってないやん

51: 名無しさん 2025/06/23(月) 23:04:33.13 ID:TnVMPfyJ0
NBAがFIBAと協働で欧州に新ユーロリーグを作る構想があって
これが実現すると、名実ともにサッカーバスケが世界の二大スポーツになる