1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:56:24.19 ID:az67U6470.net

お前の映画は一ミリも面白いと思わん


引用元: 松本人志→「映画100本以上見てきたけど本当に面白いと思ったのは数本低度」

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:57:49.66 ID:MqlBFjr0d.net

それでよく映画嫌いにならなかったな
最初に当たり引いたんかな


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:57:54.65 ID:M0Yet1qMa.net

100本って少なくね?


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:58:04.20 ID:ks0J/xoR0.net

サンキューしんぼる


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:58:05.82 ID:ZnbIYNvxE.net

100本って少ないよな


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:58:21.67 ID:pLDUPq8sp.net

少なすぎて草
そこらへんの高校生でも100は観てるやろ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 02:59:02.55 ID:4ptbIeEX0.net

なお邦画ばかりの模様


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:00:04.51 ID:nNAFKwk+d.net

映画とるならとる前に1日二本づつ500本くらいみろや


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:01:04.13 ID:M0Yet1qMa.net

千と千尋の神隠し<大日本人ってマジ?


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:02:08.31 ID:z1nDxy+30.net

もう映画撮らないやろな
武も罪なアドバイスしたもんやで


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:02:33.24 ID:pLDUPq8sp.net

>>28
なんて言ったんや?


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:03:25.66 ID:z1nDxy+30.net

>>30
最低5本撮れとかそんな感じの


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:06:59.55 ID:oboo1/hl0.net

>>32
10本やで
10本撮れば分かってくるって


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:03:54.29 ID:EVV8M8JN0.net

週1で金ロー見たとして2,3年で達成できる数やないか


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:04:13.27 ID:oqna9KJr0.net

かっこつけんと自伝的な映画とればええのに


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:04:36.30 ID:S0ZEYl9l0.net

映画撮るのやめたら面白さ戻ってきたな


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:04:42.79 ID:gkXohcHv0.net

つまんないもんばっか見てるからつまんもの作ってしまうんちゃうか


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:05:16.98 ID:NZjN8I180.net

ワイなんか午後ロー見まっくとるで


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:10:40.03 ID:g9Sl6kfHd.net

>>40
同じ映画の繰り返しやん


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:05:31.26 ID:8mxauZNb0.net

むしろどんどん映画つくって吉本傾かせてもらいたい


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:05:33.86 ID:qnDwJGlca.net

大日本人以外テレビでやったか?安く買い取られそう


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:05:45.83 ID:YKBZ0m3b0.net

映画撮るたびに劣化していってるというか
底の浅さが露呈していくのは逆に凄い


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:06:16.02 ID:Ypvk0Tu80.net

バカにしてるとかじゃないけどAV監督やったら上手くやりそう


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:06:33.79 .net

後輩芸人の映画の方が評価されてたよな?


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:06:51.25 ID:g88R22Xf0.net

テレビという箱やから通用していたのと自分自信への過大評価が敗北の原因やな


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:07:12.35 ID:kfpH+dkt0.net

大日本人を掘り返すのはやめて差し上げろ


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:08:19.62 ID:DcMH366p0.net

武もほとんど映画見いひんのに映画撮り始めたし多少はね?


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:10:34.39 ID:g88R22Xf0.net

>>55
ビートたけしは色んな映画やドラマにも出とったからな
プライド捨ててそういうことやっときゃ幅も広がったやろし


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:08:39.28 ID:Zoe6Ap63d.net

なんでこいつ勘違いしたの?
北野武は黒澤明が認めたマジモンの天才だよ?


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:09:30.44 ID:QvtzdReS0.net

10本撮ればものになるって発言は
7本目で金獅子賞獲ったたけしからの遠回しな勝利宣言やろ


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:17:19.50 ID:HuWxs3eqa.net

>>59
実際のところ巧妙な松本潰しやと思うわ
一作目でこいつアカンわって見切った上での発言やろ


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:09:32.01 ID:D9zHVTcip.net

一番好きな映画はペーパームーン
ペーパー・ムーン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:09:46.67 ID:ihDxAsLJ0.net

松本の何が臭いかって楽屋オチ入れるとこ
逃げる気マンマンのゴミ作りながら周りに悪口言ってる


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:10:22.39 ID:D9zHVTcip.net

千と千尋の神隠しを意味わからないと正直に言ってたのは好感持てる


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:12:50.84 ID:oqna9KJr0.net

>>63
実際わけわからんもんな
くそつまんねーし


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:21:00.64 ID:80/0bKKV0.net

>>63
普通に見ててわかるような所が松本の場合はわかって無いやろ


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:10:52.91 ID:8mxauZNb0.net

たけしはその男狂暴につきが最初なのにおもろいやんけ
あれ?
ビートたけし名義でこの前に作ってるんか?


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:11:18.16 ID:az67U6470.net

ちなみに一番嫌いなのがホームアローン
ホーム・アローン [DVD]


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:11:26.74 ID:S0ZEYl9l0.net

あの夏一番静かな海は武映画嫌いを公言していた淀川長治をも唸らせたんやで
あの夏、いちばん静かな海。 [DVD]


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:11:54.20 ID:+qemg+T10.net

コメディ映画やればいいのに
何故 芸術家が降りてくるのか


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:12:12.11 ID:z8SSOSMC0.net

松ちゃんってたぶん映画よりテレビゲームのほうが
楽しむのも作るのもセンスあると思う


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:12:59.02 ID:+qemg+T10.net

ゲームもタケシに先越されてる


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:13:02.68 ID:EECu6pab0.net

長編コント見てるとこれで作ればいいのにとか思うことよくある


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:13:10.59 ID:zR2RpgaNa.net

利き映画してろ


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:13:23.31 ID:vPl/FtID0.net

自分の映画本当に面白いと思ってるのかな
思ってたら死んだほうがいいし
思ってなくても死んだほうがいいわ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:13:45.74 ID:mlFXrShR0.net

斜に構えて観てるからだろ
手品とか見ても必死にタネを見破ろうとするタイプなんだろうな
なにも考えずに見て素直に驚いとけよ


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:15:15.63 ID:7clH1c3A0.net

コントで十分やろ


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:15:28.20 ID:EECu6pab0.net

脚本別の人で一回撮ろう


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:15:49.51 ID:g88R22Xf0.net

タレントや芸人は何でも出来る才能の持ち主やないからな
本人やファン達もそう思っとるんやろが
ゲーム作っても売れんと思うで


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:16:29.77 ID:fStmAofH0.net

十本撮れって流石に松本レベルでも金尽きそうやな


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:17:15.45 ID:zqeGMU7Pa.net

武に憧れとんか知らんが金髪が汚すぎてね


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:19:03.08 ID:0Qa8+5mL0.net

>>91
ワイドショーやりだしたのもその影響やろ
たけしはまだブラックジョーク的なこと言うけど
松本とかただの感想やからな


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:18:10.42 ID:t9DcQioj0.net

撮らないんやなくて撮れないのやろう
もう吉本が映画製作から撤退やろし
自腹を切って映画製作するほどの情熱もないやろし


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:18:38.85 ID:+K/0vOsTr.net

低予算で作ればいいだろ


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:19:50.34 ID:oqna9KJr0.net

コントはコントでMHKやっけ?あれみて枯れてるんやなあって再確認したわ


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:20:00.05 ID:0Qa8+5mL0.net

全否定するつもりないし
ビジュアルバム的な感じでやればええやん
映画にこだわる理由がない
HITOSI MATSUMOTO VISUALBUM “完成” [DVD]


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:21:03.54 ID:APXLw86X0.net

でも映画滑ってから少し謙虚になったしよかったんちゃう


108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:22:04.94 ID:jCQQQRac0.net

大島渚
崔洋一
滝田洋二郎
降旗康男

たけしは映画撮り始める前にも錚々たる監督の映画に出て現場を体感しとる
松本は明日があるさムービーくらいだろ


110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:23:05.93 ID:zR2RpgaNa.net

浜田のハルマゲドン紙芝居の方がおもろいから浜田の方が才能あるで


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:24:17.40 ID:d1KPXBas0.net

さや侍がカス過ぎた

気持ちの悪い自分語り映画のしんぼるすらいいシーンはあったが、さや侍はどこ切り取ってもゴミ


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:26:06.94 ID:+K/0vOsTr.net

大日本人の前半ぐらいしか見てないけど無駄が多いんちゃうか
見てて眠くなったわ


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:27:17.34 ID:c+NGfPaM0.net

>>116
プロットだけは本当はおもしろい
30分尺切ったらもうちょっとマシだったとおもう
10分のコントでいい内容だけど


117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:26:12.03 ID:c+NGfPaM0.net

たけしは深作の代打監督で
スタッフそのままの深作班相手にボロクソ言われながらも根性で納得させたからな
最初からイエスマンしかいない松本さんには無理な仕事


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:27:01.22 ID:898hXU6Y0.net

映画研究した結果あの作品生み出したんだとしたら才能ねえわ


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:27:34.95 ID:HuWxs3eqa.net

松本のベスト映画ってペーパームーンとかライフイズビューティフルやったっけ
あとギャスパー・ノエのいくつか
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:29:14.45 ID:c+NGfPaM0.net

>>121
それは普通におもしろいからなぁ
あとマトリックス理解できなかったと素直に言えるのに撮る映画は失敗ヘンクツ作


125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:28:47.16 ID:0pH4AZnI0.net

たけしはなんだかんだ教養あるからな
お笑いやるために教養は別にいらんというかほとんどの職業にいらんけど
映画は教養ないと無理やわ


126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:28:59.36 ID:O5KuKtmp0.net

映画好きの痛い評論家しとったらよかったのに何もないことがバレたで


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:31:07.89 ID:898hXU6Y0.net

この人周りから天才やいわれて頭悪い中卒が勘違いしちゃったパターンだよね、芸術センスって最低限の知識や教養が必要だってはっきりわかんね


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:32:08.48 ID:A0t5NFfw0.net

>>128
アレで取り巻きは絶賛してたからなぁ
悲しい末路を見せらた


132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/23(土) 03:32:33.78 ID:mihgyCCl0.net

浜田主演の映画撮れば絶対面白いの作れると思う